京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:86
総数:467482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

1年生 大きいかず

画像1
画像2
 1月10日(木),算数では,「大きいかず」の学習をしています。
 20以上の数の書き方や20以上の数がどのようにして成り立っているのかを学習しています。今日は,友だち同士,問題を出しながら,20以上の数に少しずつ慣れていきました。まだまだ学習は続きます。毎時間を大切に,学習を進めていきます!

2年生 まずは試しに…。

画像1
画像2
 9日 図画工作科の時間「うつして ためして」の内容も終わりに近づいています。少しでも素敵な作品になるようにと,最後の最後まで気の抜けない緊張感が教室に漂ってきました。うまくいくかどうかは,インクの付き方と刷り方にかかっています。試し刷りでうまくいくと「おぉお〜」という声と共に「すごっ」「めっちゃ綺麗」という声が飛び交っていました。どんな作品になるかとても楽しみです。

2年生 給食開始

画像1
 8日は3学期で初めての給食でした。今年第1回目の給食だったので,友だちの顔を見ながら食べました。「やっぱりみんなでたべるといいな」と昼休みに語ってくれる笑顔がありました。3学期も食事の大切さをしっかり学んでいきます。

2年生 平成31年の目標をたてたよ

画像1
画像2
 7日 3学期スタートの日は学級活動で「1年間の目標」をたてました。内容は「○○するようにする」という表現ではなく,「○○する」「○○になる」という言いきりの表現で目標をたてました。
 どんな3年生の春を迎えるかは,今からが大切になります。

2年生 身のまわりにある「1m」

 10日(木),算数科「100cmをこえる長さ」で,これまでの学習を元に,1mがどのくらいの長さなのか予想を立てて学習しました。「1cmが100こ集まった数だから・・・」「両手を広げた長さは120cmぐらいだったね。」と一生懸命考えて予想に印をつけました。結果は・・・「思ったより長い!」「短かった。」と人それぞれでした。その後は,教室の中でだいたい1mのものを探しました。ロッカーやたな,テレビなどを測って,最後にどんなものが見つかったか,みんなで話し合うことができました。
画像1
画像2

1年生 とびばこあそびをしています!

画像1画像2
 1月9日(水),体育では,「とびばこあそび」の学習をしています。
 とびばこを使って,いろいろなあそびに取り組む「とびばこあそび」。昨日,初めての学習でしたが,「思っていたより楽しかった!」と言っている子どもたちが多くいました。また,今日は,新しい技にも挑戦!子どもたちは,たくさん身体を動かして,楽しくあそんでいる姿が見られました。
 1年生の間に,横開脚の技までできるようになりたいなと思っています。応援よろしくお願いします!

1年生 うつしたかたちから

画像1
画像2
画像3
 1月9日(水),今日の図工では,「うつしたかたちから」の学習をしました。
 お家から持ってきた道具を使って,いろいろな形を写し取りました。学習の中で子どもたちは,「1個押しただけでは,何も見えなかったけど,たくさん押したら,電車みたいに見えてきた!」「僕のは,お花畑ができた!」と,楽しみながら学習を進めていました。
 次の図工の時間には,写した形の中に,絵を描き加え,もっと楽しい絵にしていきたいと思っています。どんな作品になるかとても楽しみです。

2年生 どれくらいの長さかな?

 8日(火),算数科「100cmをこえる長さ」で,これまで習ったことを生かして両手を広げた長さを測る学習を行いました。友だちと協力して測る場面では,予想を立てて,「予想よりも長かったよ。」「○○さんの手は,ぼくより〇cm長いね。」と楽しんで活動している様子でした。久しぶりの「cm」を用いた学習で,子どもたちは「もっと長いものを身の回りで探して,いろいろなものの長さを測ってみたいな。」と話していました。
画像1
画像2

3学期がスタートしました

 7日(月),3学期が始まりました。始業式での校長先生のお話を聞き,子どもたちは3学期の目標を立てました。「算数の計算が苦手なので,スピードアップできるようにがんばりたいです。」「ノートの字をもっと丁寧に書きたいです。」「教室で過ごすことが多いので,休み時間はなるべく外に出て遊びたいです。」など,2年生になってからこれまでの自分を振り返り,それぞれに合った目標を立てることができました。3年生になるまで残り3か月となりました。着実にステップアップできるよう,子どもたちと共に頑張っていきたいと思います。
画像1
画像2

広沢絵本の会 お楽しみ会

 12月22日(土),広沢絵本の会の方たちによる「お楽しみ会」が開かれました。
 大型絵本の読み聞かせ,パネルシアター,エプロンシアター,人形劇の4つの演目を披露してくださいました。どれも面白いお話ばかりで,来場された方たちは,みんなお話の世界に引き込まれていきました。特に最後の人形劇は「え〜っ!」と驚きの声が上がる展開にみんなびっくり。でも,最後は「めでたしめでたし」。演じておられた方たちの気持ちもとても伝わった出し物でした。
 長い期間にわたり,この日のために準備してくださった絵本の会の皆様,ありがとうございました。また,当日ご来場くださった地域の皆様,児童の皆さん,ありがとうございました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 フッ化物洗口
2/8 声かけ運動
2/9 英語コミュニケーション体験
2/12 銀行振替日
2/13 にこにこタイム
6年選挙出前授業

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp