京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up40
昨日:101
総数:602479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月)1学期終業式です。みんな,本当によくがんばりました!

1年のページ 『七条小まつり』準備中!

2月5日(火)
 今週の8日(金)は,『七条小まつり』が行われます。各学級がお店屋さんとなり,それぞれ楽しい遊びを企画しています。
 1年1組では,「音どくまちがいさがし」をします。国語科で学習したお話の一部をわざと間違えて音読し,お客さんにはその部分を見つけてもらいます。
 子どもたちは,お話のどこをどのように間違えるのかを考えて,教科書に付箋を貼っていました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ オリジナル絵描き歌!?

2月5日(火)
 以前,音楽科で絵描き歌の学習をしましたが,絵描き歌の本を参考にして,いろいろな絵描き歌にチャレンジしているようです。
 すると,自分で絵描き歌を作り出す子が出てきました。一番下の写真はネコを絵描き歌で描いたものです。

「お山が二つ,ありまして〜♪」
「まんじゅう一つ,豆二つ〜♪」
「線が七本,ネコちゃんだ〜♪」

 このように歌って紹介してくれました。
画像1
画像2
画像3

4年のページ 数え棒を使って

画像1
画像2
2月5日(火)
 算数科の学習では,数え棒を使って四角形を作り,そこから縦と横の長さの変わり方を調べていきます。
 今日は,班で協力しながら,四角形を何個も作りました。

今日の給食

画像1
2月5日(火)
 今日の献立は,『小松菜と切干し大根の煮びたし』『サバの竜田揚げ』『味噌汁』『ごはん』『牛乳』です。

 『小松菜と切干し大根の煮びたし』は,あっさりした味付けの切干し大根を中心とした,たくさんの野菜が美味しかったです。その反面,『サバの竜田揚げ』は,しっかり味のついた竜田揚げに,ごはんがすすみ,食欲をそそられました。

 豆腐とわかめ,玉ねぎの入った味噌汁はしっかりと味がまとまり,美味しい献立でした。

4年のページ 変わり方

画像1画像2
2月5日(月)
 18本の色棒を使って,長方形を作りました。
 子どもたちは,始め「図形の学習かな?」と言っていたのですが,実はこれ,「変わり方」という学習なんです。

 長方形を作ったとき,たてに使った本数が1,2.3…と増えていくと,反対に横の本数が8,7,6…と減っていきます。
 そこから,たてと横の本数の関係を,(たての本数)+(横の本数)=9という言葉の式に置替え,さらに○+△=9という記号を使った式に置き換えます。

 「中学校の学習に繋がっているよ!」ということを言うと,子どもたちはにやり。
 難しい学習ではありますが,楽しみながら取り組んでいます。

4年のページ 音楽作りをしよう!

2月4日(月)
 音楽の学習では,カードを組み合わせてリズムを作る学習を行っています。
 どんな順番でどんなリズムでどんな楽器を鳴らすのか,話し合いをしながら進めています。
画像1
画像2

4年のページ 走って,走って!

画像1
画像2
2月4日(月)
 『持久走大会』に向けて,ペース走を行っています。
 子どもたちは,ペースに気を付けながら走ります。
 今日は,2組では,走りの得意な先生にコツを教えてもらいました。腕をふることや,足の回転数を上げるなど,いいことをいっぱい聞きました。
 子どもたちは,明日から実践すると意欲満々です。

今日の給食

画像1
2月4日(月)
 今日の献立は,『ジャーマンポテト』『ハッシュドビーフ』『麦ごはん』『牛乳』です。

 『ジャーマンポテト』は,湯がいたジャガイモに,細かく刻んだベーコンが和えてあり,ベーコンのほのかな塩分がジャガイモの甘味を引き立たせる一品です。ジャガイモなどのイモ類の「炭水化物」には,熱や力のもととなる働きや,お腹の掃除をしてくれる働きがあるそうです。

 『ハッシュドビーフ』は,しっかり味付けされた具材とご飯が混ざり合い,大変美味しくて,子どもたちに大人気です。

 今日の給食は,残飯もなく美味しくいただきました。

3年2組 本日午後の授業カットと学級閉鎖のお知らせ

2月4日(月)

 3年2組は,発熱等の欠席者が多く,本日の午後の授業をカットすることとなりました。保護者の方に連絡がついた児童は,13:30頃より下校を開始します。

 ※児童館を利用されている児童につきましては,児童館へ行きます。

 保護者の方と連絡がとれない場合は,予定の2時40分まで待機してからの下校となります。

七条小学校『研究発表会』

画像1
画像2
画像3
1月25日(金)
 今日は,研究発表会で,午後から各学年1クラスずつ,授業発表がありました。
 どの子も活き活きとして表情で友だちの意見を聴いたり,自分の考えを伝えたりしながら話し合っている姿が素敵でした。

 他府県の方も多数来校いただき,およそ100名ほどの方の参観に,子どもたちも少し驚きを隠せない様子でしたが,いつもより少し堂々とした感じも見受けられ,無事学習を終えることができました。

 今日は,生活単元学習や生活科・理科の授業を公開して,参観者の方々からいろいろなご意見をいただきました。今後の子どもたちへの指導に活かしたいと思います。
 七条小学校の子どもたちが,どの学習でも堂々と自分の考えを友だちと話し合ったり,お互いの考えを尊重し,よりよい結論や結果を導き出すことができる子どもたちに育ってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp