京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up34
昨日:19
総数:376658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

11月 朝会

11月朝会が行われました。
校長先生から大塚小の3つの行動目標の話がありました。
「あいさつ」「じかん」「けいご」
この3つの目標ができている時とできていない時があります。みんなが楽しく、何事にも一生懸命に頑張れる学校にするために、この行動目標をみんなで行っていきたいですね。

また今週に行われる、山科支部駅伝競走交歓会兼大文字駅伝予選会お話がありました。今の6年生は5年生の時からみんなで朝の体力作りを頑張ってきました。その成果を見せる一つの場として、今週の木曜日(11月8日)に代表の児童18名が頑張ってくれます。全校児童で頑張ってくれる6年生に向けて応援の拍手を送りました。ぜひ、自分の精一杯の力を十分に発揮して頑張ってもらいたいと思います。

その後、児童会本部の児童から、2学期の目標の発表がありました。
「いつも相手を思いやる心をもって行動しよう」です。
「相手意識をもって何事も行動しよう」と児童会本部の児童の言葉がありました。みんなが気持ち良く次の行動にうつせるように、誰もが笑顔で生活できるように、みんなでいい学校にしていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

たてわり活動

その2
画像1
画像2
画像3

たてわり活動

本日(26日)、今年度7回目のたてわり活動が行われました。
どのグループもとても楽しそうに活動する、ほほえましい姿がたくさん見られました。
それは、6年生が下級生をしっかりとやさしくリードしてくれているからです。
活動のたびに、違う遊びを提案してくれるので、下級生はワクワクドキドキしながら活動に参加しています。
今回は、「ドンじゃんけん」や「フルーツバスケット」「すごろく」など、色々な遊びがありました。
次回はどんな遊びを考えてくれるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 明日の部活動について

 明日10月24日(水)は職員会があるため部活動はありませんでしたが,部活動の10月予定表には,誤って記載していました。明日のバドミントン部とタグラグビー部の活動はありません。
 楽しみにしていた子ども達のことを考えると大変申し訳ないのですが,ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

運動会の軌跡13 〜閉会式〜

1時間遅れではじまった運動会もいよいよ終了です。
どの子も、一生懸命頑張ったとても気持ちの良い表情をしています。
運動会ですので1位・2位3位と順位は出てしまいますが、子ども達全員が優勝です。
それぐらい、心に残る素晴らしい運動会になったと思います。

閉会式の後には、各色の応援団長が1日のふりかえりをしてくれました。


画像1
画像2
画像3

運動会の軌跡12 〜6年団体演技〜

『組体操 Life 〜光の先へ〜』
運動会のフィナーレを飾る、6年生の組体操。
長い時間をかけて、一つ一つの技を完成させていきました。
はじめのうちは、なかなかできなかった技も、友だちと協力していくことでできるようになってきました。
日が経つにつれて、技も高難度になっていき、思うようにいかない日もありました。
けれど、子ども達は最後まであきらめずに一生懸命に頑張り続けてくれました。
その成果を、運動会当日に本当に素晴らしい結果として出すことができました。
たくさんの拍手ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

運動会の軌跡11 〜5年団体競技〜

『あいのかたち 〜騎馬戦にて〜』
個人戦・大将戦・団体戦の3つの勝敗で戦いました。
やはり高学年の戦いは迫力があり、釘づけになりました。
各色によって戦術が違い、色々な戦い方があってとても見ごたえがありました。

画像1
画像2
画像3

運動会の軌跡10 〜3年団体競技〜

『レッツ棒引き 〜ひっぱれ!仲間とともに〜』
力と力のぶつかり合い、迫力のある勝負でした。
自分たちで作戦を考え、どうしたら勝てるのか、しっかりと作戦を練っていました。
場所移動もスムーズに行えていました。
画像1
画像2
画像3

運動会の軌跡9 〜1年団体競技〜

『おったまげ!バブリーキッズきょうそう』
なんと言っても、「かわいい」この一言につきます。
みんなで一生懸命に踊ったバブリーダンスは会場にいたみんなの目をハートにしました。
デカパン競争も2人組で息の合った動きで、素晴らしかったです。

画像1
画像2
画像3

運動会の軌跡8 〜4年団体演技〜

『TEAM4年 協演』
各自オリジナルのはっぴを身にまとい、息の合った舞いを見せてくれました。
2曲構成で覚えるのが大変だったと思いますが、みんな上手に踊ってくれました。
笑顔いっぱいで踊る姿がとてもまぶしかったです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp