京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up72
昨日:45
総数:764518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

合同挨拶運動 大将軍小

1月10日朝。この冬一番冷え込んだ朝でしたが、北野中学校の中学生と大将軍小学校の児童が合同で挨拶運動を行いました。今日は同時に仁和小学校でも挨拶運動を行いました。2月の挨拶運動は、大将軍小学校が14日に、仁和小学校は12日に行う予定です。
画像1
画像2
画像3

冬の風景

1月9日、今日は朝から雨・雪・みぞれ・晴れ、と天気が移り変わっていきました。北野中学校西側のブロック塀はほぼ撤去されました。北側・南側のブロック塀撤去の工事も順次入ってきます。台風の風で倒れた大木は撤去され、多くの枝が折れたせいで御土居も少しさびしくなったようです。3階から見える嵐山の雪景色が京都の冬の風情を魅せています。
画像1
画像2
画像3

三学期 始業式

1月7日、三学期始業式が行われました。各学年まとめの三学期です。平成最後の三学期でもあります。『楽をしない、楽しい学校』目指して頑張りましょう。

画像1
画像2
画像3

全国高校駅伝 その3

全国高校駅伝男子6区の選手が北野中学前を通過しました。先頭は倉敷高校、2位は世羅高校。洛南高校は10位で通過しました。
画像1
画像2
画像3

全国高校駅伝 その3

全国高校駅伝男子が1区中間点の北野中学前を通過しました。先頭集団の中で洛南高校もがんばっています。
画像1
画像2
画像3

全校高校駅伝 その2

アンカー直前の4区生徒が北野中学前を通過しました。仙台育英が先頭ですが神村学園が追い上げる展開です。立命館宇治高校、光華女子高校頑張れ。
画像1
画像2
画像3

全国高校駅伝

12月23日、全国高校駅伝女子の選手が北野中学校前を北に向かって通過しました。長崎商業の選手は強いです。立命館宇治高校、光華女子高校頑張れ。
画像1
画像2
画像3

平成30年度 2学期終業式

画像1
12月21日、平成30年度2学期終業式が行われました。
 式の2日前に地域の方から『男子中学生3人が瀕死の猫の対応で、通行している人に助けを求めていました。』という連絡がありました。詳しく調べてみると、1年生の男子生徒2人が瀕死状態の猫を見つけ困っているところに、2年生男子1名が話を聞いて、近くの大人に助けを求めていたようです。その声に呼応して頂いた方からの電話でした。この方は猫を病院に連れて行き診断をしてもらったそうです。残念ながら厳しい状態でしたので、終業式の日には、猫は命を引き取ったようです。命を引き取った猫の葬儀も無事に行っていただいたという話も聞かせていただきました。
 人知れず命を落としてしまうところだった猫も、最後に人の暖かさに触れることができたのではないでしょうか。
 生徒たちの勇気ある行動と、その行動に呼応して頂いた方の心の温かさに。ただただ敬服しました。

京都人権擁護委員協議会長賞

平成30年度全国中学生人権作文コンテスト京都大会で北野中学校2年生の生徒3名が会長賞に輝きました。12月13日放課後、京都人権擁護委員協議会会長の青田勝郎さんが直接【京都人権擁護委員協議会長賞】の賞状を授与してくれました。
画像1
画像2
画像3

合同挨拶運動

今朝は大将軍小学校へ「合同挨拶運動」に行ってきました。昨年度からの行事ですので,皆慣れたものですが,今回初めて「きたぬき」が参加しました。昨年の学校祭のシンボルキャラクターだった「きたぬき」は,引き続き今年度も学校祭のシンボルとなり,それにとどまらず,いろいろな場面で活躍しています。小学校の児童たちも大喜びでした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 1・2年 3月給食締切
2年 オーケストラ入門教室
2/6 1年ファイナンスパーク学習
1組 オーケストラ入門教室
2/8 中学校を知ろう!ふれあい探究 IN KITANO
部活動
2/7 地域環境美化(野球部)
PTA
2/5 PTA会計監査19:00〜
PTA役員会20:00〜
進路関係
2/4 公立高校前期選抜出願
2/8 私学受験事前指導(4限)

お知らせ

北野だより

年間行事計画

学校教育目標

学校評価結果等

小中一貫教育

全国学力・学習状況調査

学校教育の重点

学校要覧

御土居

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp