京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:166
総数:1009456
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

嵯峨中フェスタ15 理科

 理科による展示です。自由研究や土曜学習にて作成したレポートを展示しました。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中フェスタ14 50周年記念事業

 創立50周年記念事業実行委員会による展示「卒業生は,今...」の様子です。嵯峨中学校の卒業生から,在校生に熱いメッセージが送られました。

 以下は,これを企画された実行委員会からの想いです。

 いま,これを読んでいるあなたへ
 
 50年という歴史の中で,どれだけ多くの人たちが,嵯峨中学校を卒業していったのでしょう・・・。
あなたと同じ場所で,学び,部活に汗を流し,悩み,友と語り合い・・・
そんな先輩たちは,この「嵯峨」の地に多くの思い出を残し,それを糧に学び,成長し,あなたと同じ「いま」を生きています。

 ここにあげたのは,そんな先輩たちの声。
それぞれが,あなたと同じ故郷をもち,自分を主人公とする物語を描いてくれています。
 その中には,今のあなたとそっくりな主人公もいるかもしれません。
そして,自分が主人公になれるたくさんの未来があるのです。

 先輩たちの声をきいてください。
先輩たちの頑張りを感じてください。
あなたに語られた言葉は,その主人公たちが中学生の自分に伝えたかったことだから・・・。
 
 そして,今,頑張っているあなたも,そこから何かを掴み取ってください。
これから大切な中学時代という時間を,これから先の「力」に変えるために,今,この声を聴いてください。 

        京都市立嵯峨中学校 創立50周年記念事業実行委員会

画像1
画像2
画像3

嵯峨中フェスタ13  2年生社会科

2年生社会科の展示です。「歴史新聞」を制作しました。
画像1
画像2

嵯峨中フェスタ12 技術科

嵯峨中フェスタ 技術科の展示です。技術に関する知識の活用や,環境・経済・社会的側面などからものづくりについて考えました。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中フェスタ11 10組・ライフガーデン部

10組・ライフガーデン部です。祇園祭のレポートや毛筆書写,美術の作品など日頃の学習の成果を展示しました。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中フェスタ10 美術部展示

嵯峨中フェスタ 美術部の展示の様子です。授業や課題,部活で制作した作品を全員分展示しました。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中フェスタ9 2年ESD新聞

2年生展示 ESD新聞の様子です。未来にむけて京都の街・自然を守ることについて,ESDの観点から考えました。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中フェスタ 8

 
画像1
画像2
画像3

嵯峨中フェスタ 7


画像1
画像2
画像3

嵯峨中フェスタ 6


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 1年百人一首大会
1/29 1,2年学習確認プログラム
1/30 1,2年学習確認プログラム
1/31 1年ファイナンスパーク学習(前半)
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp