5年生 割合「帯グラフ・円グラフ」 1月22日
5年生は,算数の割合の授業で,帯グラフと円グラフを学習していました。目盛りを正しく読み,それぞれが何%にあたるのかということを話し合っていました。
【5年生の部屋】 2019-01-22 11:35 up!
6年生 音楽「またあう日までさようなら」 1月22日
6年生の音楽では,卒業式で歌う「またあう日までさようなら」という曲を練習していました。「さすが最高学年だな」と思わせる,美しい高音を響かせていました。卒業まであと2か月。素晴らしい歌声を下級生に聴かせてあげてほしいですね。
【6年生の部屋】 2019-01-22 11:35 up!
4年生 作文から読み取って 1月22日
4年生の算数の授業では,作文から必要なことを読み取って問題を解くという学習をしていました。問題を解くうえで必要な情報に線を引き,どんな式で立てればいいかを話し合いました。
【4年生の部屋】 2019-01-22 11:35 up!
ひまわり学級 新聞紙と遊ぼう 1月22日
ひまわり学級のみんなは図工の学習の1時間目ということで,新聞紙と遊ぶという活動をしていました。やぶったり,丸めたり,集めたり。とても楽しそうに,また,イメージを膨らませながら取り組んでいました。
【ひまわり学級の部屋】 2019-01-22 11:35 up!
1年生 持久走・なわとび 1月22日
1年生の体育は,持久走となわとびの学習をしています。2月には持久走大会もあります。自分のペースで最後まで走りきれるよう頑張ってほしいですね。
【1年生の部屋】 2019-01-22 11:34 up!
3年生 外国語活動 1月22日
3年生は外国語活動の授業で,数字やアルファベットを英語で歌っていました。
ジェスチャーなどもつけながら,とても楽しそうに英語に親しんでいました。
【3年生の部屋】 2019-01-22 11:34 up!
2年生 身体計測 1月22日
身体計測の前に,保健室の中澤先生から「インフルエンザの予防」についてお話がありました。下鳥羽小学校でも流行っています。気をつけていきたいですね。
保健室の外に並べられた靴。ビシッと揃っていてとてもかっこいいです。
【2年生の部屋】 2019-01-22 11:34 up!
3年 算数「分数」
「分数の大きさ」について学習していました。
分からないところは友達と話し合ったり,先生に聞いたりしながら頑張っていました☆
【3年生の部屋】 2019-01-18 19:37 up!
2年 図画工作科「版画」
2年生は「紙版画」に挑戦していました!
紙を切ったり・貼ったり・色を塗ったりと集中して取り組んでいました!
完成が楽しみですね☆
【2年生の部屋】 2019-01-18 12:54 up!
ひまわり学級 図画工作科「版画」
みんな真剣な表情!!
インクをつけて,刷りあげていました☆
素敵な作品が出来上がりましたね!!
【ひまわり学級の部屋】 2019-01-18 12:41 up!