京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up42
昨日:82
総数:246592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

版画に挑戦!〜図画工作科〜

 2年生の版画のテーマは「おに」です。ふつうのおにではありません。うーんと面白い表情のおにです。目,まゆげ,口,きば,つの,ほっぺ,ひげ,耳,鼻・・・など,たくさんのパーツを一つ一つ画用紙で作り,のりで貼り,おにの顔を作り上げました。怖いおに,情けなそうなおに,かわいいおに,目が3つあるおに,怒っているおになど,一人一人の工夫があふれています。
画像1
画像2
画像3

詩を作る

画像1
詩が完成しました。
個性豊かな作品の中から,子どもたちに人気だった作品を紹介します。

ノンビリと
かめしま 太郎 作
ゆっくりゆっくり ゆっくり
どんなに高い波がきても
ゆったりゆったり ゆったり
どんなにびっくりしたとしても

ノーロノーロ どこまでも

てんとうむしのいちにち
てんとうむし てんたろう 作
みあげれば いつもたいようはそこにいて
みみをすますと かぜのおと
かおりをかげば はなのにおい
ああ きょうも いいひだな

つっ走る
いのししお 作
まっすぐ走って かべをつきぬける
まっすぐ走って かべをつきぬける
しょうとつしても まっすぐ走って かべをつきぬける

いま ぼくは たびにでる

あの木のように
きりのかぶな 作
なぜわたしは 切られたの
あの木のように 大きくなって 上から下をみてみたい
あの木のように 実を付けたい
あの木のように 風といっしょに
ザワザワ ザワザワ おどりたい

はやく枝よ大きくなれ

おれはつよい
いのし ししお 作
おれはつよい 
とってもつよい
車のフロントガラスをわるくらい
おれはつよい

ほれ どこからでもかかってこい

ほれ どこからでもかかってこい

リニューアル

画像1
画像2
画像3
教室後方の掲示板をリニューアルしました。
図工の版画の作品を掲示しています。

レベルアップ

画像1
13:45〜13:55の10分間は「ぐんぐんタイム」です。
4年生はこれまでこの10分間を,月〜木曜日が計算,金曜日が漢字の小テストというように「ぐんぐんタイム」を実施しています。
計算は3分間で5問の問題を解きその後,丸付けや直しをするという流れで主に計算力の向上を目指して取り組んできました。
この日からは,レベルアップ!4分間で10問にチャレンジ!様子を見ながら3分間で10問にしていく予定です。
計算問題の内容は,掛け算と割り算の筆算が中心です。割り算と掛け算の筆算を行うことで,四則計算のすべてを習熟させることができます。
子どもたちは,毎回タイムを記録することで「速く・正確に」できるようになっていることを実感しています。
たかが10分間ですが,毎日決められた時間に徹底・継続して取り組むことで4年生の計算力は着実に伸びてきています。さらにレベルアップできるようにこれからも頑張っていきます。

画像2

人権学習発表会に向けて

画像1
画像2
画像3
人権学習発表会に向けてこれまで学習してきたことをまとめる段階に入ってきています。各グループで話し合いを進め一つの発表となるように頑張っています。
4年生の大きなテーマは「総合育成支援」です。
3グループに分かれ,ポスターセッション・パネルディスカッション・プレゼンテーションで発表をします。
お楽しみに!

プレジョイントプログラム

画像1
画像2
画像3
この日,算数と理科のプレジョイントプログラムを実施しました。
4年生の多くが普段から「テストがあったらテスト勉強!」の流れが定着してきています。そのテスト勉強の内容・量ともにどんどん良くなってきています。
今回のプレジョイントプログラムに向けても,その取り組み方や自主学習ノートの内容なども前回の夏のときよりも良くなってきています。
今の4年生なら,これらの取り組み方を学年が上がるにつれても継続し,より良いものに改善していってくれると思います。
結果がどのように出るかは分かりませんが,日々の取り組み方が大変良くなってきている4年生にこれからも期待していきたいと思います。

詩を書こう

画像1
国語で「詩を書こう 野原に集まれ」の学習をしています。
工藤直子さんの詩集「のはらうた」のなかに「のはらむら」があります。
その「のはらむら」の仲間を考え,その仲間がどんな人物かを考えていきました。
どのような詩ができるのか楽しみです。

画像2

3学期も頑張ります!

画像1
2019年が始まりました。
今年もどうぞよろしくお願いします。

3学期はラストスパートの学期です。
5年生まであと3か月もありません。
4年生35人みんながこの一年を楽しかったなと思えるように,一人一人が時間の使い方を大切に毎日を過ごしていってほしいと思います。

わくわく 冬休み

 2年生のきらりタイムの学習「あそんで ためして くふうして」では,紙コップやトレー,空き箱などのさまざまな材料から遊びを考えています。投げる遊び・積む遊び・転がす遊びなど,いろいろな遊びができそうですね。
 今年も残すところあとわずかです。冬休み明けに子どもたちに会えるのを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。
画像1
画像2
画像3

まとめの時期です

画像1
冬休みが近付いてきました。
テストが続いています。子どもたちは,「テストがあればテスト勉強!」という流れも定着し,その内容・質・量とすべてでどんどん良くなってきています。
冬休み明けには,国語・算数・理科・社会のプレジョイントプログラムがあります。
2学期末に向けて学習のまとめをしっかりとしていきたいと思います。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp