京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up12
昨日:171
総数:1010630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

府下大会 ソフトボール部

画像1
画像2
画像3
 市内大会準優勝で,府下大会に進んだソフトボール部について報告します。

 1回戦は京都市3位の下京中学校と対戦。7−0で圧勝。続いての2回戦は中丹1位の白糸中学校と対戦して勝ち,近畿大会出場をかけた試合が,山城総合運動公園内の球場でありました。
 まずは,山城1位の宇治中学校とです。嵯峨中学校は,1回に2点,6回に1点をとり,相手チームは0点に抑えて見事に近畿大会出場を決めました!!

竹行灯(たけあんどん)製作

 7月31日(火)に嵯峨美術大学にて竹行灯(たけあんどん)製作を行いました。
 
 夏休み明けからはじまるパレードエス(総合的な学習の時間)に向けて,2年4、5、6組の代表生徒が参加しました。
 
 嵯峨美術大学の西原先生のご指導のもと,『空』というテーマに沿って,一人一つずつ作品を完成させました。あわせて,今後の製作活動で使う色和紙の製作も行いました。
この日に完成した作品は,8月23日〜25日に開催される愛宕古道街道灯しで展示される予定です。
画像1
画像2
画像3

野球部府下大会 「笑顔」

 
画像1
画像2
画像3

野球部府下大会

画像1
画像2
画像3
 7月30日月曜日,野球部は,鴻巣球場で行われた府下大会に出場しました。相手は,山城夏季大会準優勝の,八幡市立男山第三中学校でした。

 試合は,ランナーが出るものの,ホームベースを踏むことができず,0−2で負けました。

 でも,試合後の選手達は,みんな,清々しい表情です。

 そう,京都市大会で優勝してここまで来たのですから!! その自信と誇りが胸に刻まれているから,流す涙も,悔し涙ではありません。

 保護者の皆様への感謝の気持ちを言葉にしたり,グランドに向かって挨拶したり…。試合後の一瞬一瞬が,そして一言一言が,貴重な思い出となり,重なり合っていきました。

 思えば,初戦敗退した春の大会。思いっきり流した悔し涙をバネに,よくここまで頑張ってきました。見ていた私たちにも,たくさんの感動を与えてくれました。

 先輩達の思いをしっかり受け継いで,新チーム,スタートしてください!!

 保護者の皆様方,応援,ありがとうございました! これからも引き続き,応援よろしくお願いいたします!!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 第5回定期テスト(3年)
1/22 第5回定期テスト(3年)
1/24 小中一貫構想図
1/25 1年百人一首大会

『京都市立嵯峨中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp