京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:4
総数:647813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

音楽コンクールの様子(10)

 今年は特別講演として,青野浩美さんに来場いただき,講演および歌を聴かせていただきました。「前例がないなら私が前例を作る」との言葉が心に残ります。事前学習で学んだ手話を使いながら,全校での合唱も行いました。青野さんがどのような話をされたのか,生徒たちがどんな感想をもったのかとても気になります。ご家庭でも話題にしていただけるとうれしいです。
画像1
画像2
画像3

音楽コンクールの様子(9)

3年3組,そして3年2組の合唱の様子です。
画像1
画像2

音楽コンクールの様子(8)

3年生の学年合唱,そして3年1組の合唱の様子です。
画像1
画像2
画像3

音楽コンクールの様子(7)

 まもなく午後の部,3年生の合唱が始まります。3年生はお昼休憩であるにも関わらず最後の練習をしています。3年生にとっては最後の音楽コンクールですので,気持ちの入り方も違います。
画像1
画像2

音楽コンクールの様子(6)

 2年2組,2年3組の合唱の様子です。
画像1
画像2

音楽コンクールの様子(5)

 2年生の学年合唱及び4組・1組の合唱の様子です。
画像1
画像2
画像3

音楽コンクールの様子(4)

1年2組・3組そして6組の合唱・演奏の様子です。
画像1
画像2
画像3

音楽コンクールの様子(3)

1年生の学年全体及び4組・1組の合唱の様子です。
画像1
画像2
画像3

音楽コンクールの様子(2)

 開会のセレモニーに続き,校歌斉唱です。発声練習も兼ねていますので,いつも以上にしっかり校歌を歌っているのではないでしょうか。
画像1
画像2

音楽コンクールの様子(1)

 9時過ぎに学校を出発した生徒たちが呉竹文化ホールに到着したようです。10:30開演です。多くの方のご来場をお待ちしております。写真も随時アップしていく予定です。時折覗いていただければと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/19 3年土曜学習会
1/22 委員会ミーティング
1/23 3年 総括考査5
1/24 3年 総括考査5
1,2年 1・2・3・4・授・学の授業
PTA
1/23 向島秀蓮新本部役員会 19:00〜会議室
向島秀蓮新地域委員会 18:00〜いきいき交流ルーム
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp