![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:74 総数:768513 |
今日の道徳(2)
2年生の様子です。
![]() ![]() ![]() 今日の道徳
11月6日(火)全学年で道徳の授業がありました。
1年生では,ローテーション道徳。ある先生は,資料:「違いを乗り越えて」を教材として, 国際理解 について考えました。日本の独自の文化とはどんなものがあるのかを学んだり,日本人が海外で間違えてしまうマナーについて学んだりしました。そして,日本の習慣や文化のよさを理解するとともに,他の国々の人々や文化に対する理解を深め,尊重することの大切さなどについて考えました。 2年生では,読み物資料:「二通の手紙」(私たちの道徳)を教材として, 遵法精神・公徳心 について考えました。動物園に勤める元(げん)さんに届いた二通の手紙。一通は入園者からのお礼の手紙,一通は解雇通知。その二通の手紙から法やきまりの意義を理解し,遵守するとともに,自分の権利を正しく主張し,自らに課せられた義務を確実に果たして,社会の秩序と規律を高めていくことが大切であることを学びました。 3年生では,読み物資料:「空気の美」(あすを生きる)を教材として, 礼儀 について考えました。接客に際して,清らかな物でお客を迎えたいために『しょうゆさしを洗う』ことや『足音が消えるまで鍵をかけない』という行為は,どんな気持ちでおこなっているのかなどを考えました。そして,飾ることではない「美しさ」について,感謝や敬愛の気持ちが内面的な美しさにつながっていくことを学びました。 1年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() 第48回京都市中学校英語学習発表会
11月4日(日)洛友中学校体育館で,第34回京都市中学校総合文化祭(英語学習発表会の部)においての第48回京都市中学校英語学習発表会が行われました。その中で,英語部の2年生の生徒さんが,英語暗唱の部に出場しました。たくさんの審査員の先生方の前での英語暗唱お疲れ様でした。
![]() 秋季(新人戦)大会結果<女子バレー部>
たくさんの応援ありがとうございました。写真は表彰式の様子です。
![]() ![]() ![]() 秋季(新人戦)大会結果<女子バレー部>
祝 準優勝
11月4日(日)にハンナリーズアリーナで決勝トーナメントの決勝戦が行われました。対戦相手は山科中学校。ベンチも出場選手も一体となって粘りに粘って戦いましたが,セットカウント 0−2 に敗れ,準優勝となりました。女子バレー部のみなさん,顧問の先生方,保護者のみなさん,他関係者のみなさん,本当にお疲れ様でした。そして,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 秋季(新人戦)大会結果<サッカー部>
11月4日(日)に洛南中学校で決勝トーナメント2回戦が行われました。洛北中学校・近衛中学校・中京中学校の合同チームと対戦し, 0−0 で初戦に続きPK戦に突入しました。そして,そのPK戦を制し,2回戦を突破しました。現在ベスト8位です。頑張れ!!旭丘中サッカー部!!
![]() ![]() ![]() 秋季(新人戦)大会結果<女子バレー部>
11月4日(日)にハンナリーズアリーナで決勝トーナメントの準決勝が行われました。花山中学校に フルセットの末 2−1 で勝利しました。いよいよ決勝に駒を進めた女子バレー部,優勝目指して頑張ってください!
![]() ![]() ![]() 秋季(新人戦)大会結果<サッカー部>
11月3日(祝・土)に桂中学校で決勝トーナメントの初戦が行われました。桂中学校と対戦し, 0−0 でPK戦に突入しました。そして,そのPK戦を制し,初戦を突破しました。頑張れ!!旭丘中サッカー部!!
![]() ![]() ![]() 秋季(新人戦)大会結果<女子バレー部>
11月3日(祝・土)に花山中学校で決勝トーナメントの3回戦と4回戦が行われました。3回戦では,春日丘中学校に フルセットの末 2−1 で勝利しました。続く4回戦では,衣笠中学校に同じくフルセットの末 2−1 で勝利し,ベスト4位まで勝ち進みました。頑張れ!旭丘中女子バレー部!!
![]() ![]() ![]() 第27回かがやく丘コンサート その3
旭丘中学校吹奏楽部は,今年も素晴らしい演奏を聴かせてくれました。幕間担当の旭丘中学校PTAと鳳徳小学校PTAの方々も,会場を盛り上げてくださいました。出演していただいた皆様,スタッフとしてコンサートを支えていただいた皆様,そしてご来場いただいた皆様,本当にありがとうございました
![]() ![]() ![]() |
|