京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up42
昨日:312
総数:596463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

修学旅行3

画像1
画像2
画像3
バスまで,元気に出発していきました。

保護者の皆様,早朝のお見送りありがとうございました。

修学旅行2

画像1
画像2
画像3
 出発式,学校を出発していきました。

 明日,どんなお土産話をもって帰ってくるか楽しみです。

修学旅行1

画像1
画像2
画像3
6月14日(木)
 今日は,朝からとてもいい天気でお出かけ日和となりました。
 朝,7時過ぎからから,6年生は,リュックサックを背負い,うきうきした表情で登校してきました。
 
 係の健康観察も終えて,みんな元気です。

今日の給食

画像1
6月13日(火)
 今日の献立は,『バター渦巻きパン』『豆腐と青菜のスープ』『ソーセージと野菜の炒めナムル』『牛乳』です。
 今日の『ソーセージと野菜の炒めナムル』の食材である『きゅうり』は,夏においしい食べ物です。水分を多く含んでいるので,暑い夏に体温を下げるはたらきがあります。歯ごたえがあり,すっきりとした味わいがあります。

4年のページ アイデアいっぱい!

画像1
画像2
画像3
6月12日(火)
 図画工作科で,段ボールなどを使い自分の大切な宝箱を作っています。
 土台の箱を組み立てながら,「もっとここはこうしよう!」などとアイデアが浮かぶようです。
 友だちの作品を見て,「お〜!真似しよう!」と言いながら,ひらめきを共有して進めています。

今日の給食

画像1
6月12日(火)
 今日の献立は,『ご飯』『肉じゃが(ピリ辛味噌味)』『みかん』『切干大根の煮つけ(打ち豆入り)』『牛乳』です。
 『肉じゃが(ピリ辛味噌味』は,味付けよく大変おいしかったです。『切干大根の煮つけ(打ち豆入り)』は,『切干大根』の歯ごたえがよく,おいしくいただけました。

 『切干大根の煮つけ』に入っている「『打ち豆』は,『大豆』から作られています。『大豆には,腸のはたらきを活発にして,便秘や食べ過ぎをふせぐ『食物繊維』や血液をつくるもとになる『鉄』が多く含まれています。『鉄』が足りなくなると『貧血』になり,疲れやすくなったり,体がだるくなったり,めまいを起こしやすくなったりします。

『七条小ラリー』 終わりました!

6月12日(火)
 みんなが楽しみにしていた『七条小ラリー』も,終わりました。
 どのグループも,協力しあいながら回り,無事体育館に戻ってきました。
 児童会の子の,初めの言葉にもあったように,『みんながもっと仲良く』なることができたのではないでしょうか。
 最後の感想でも,たくさんの子が手を挙げ,
 「力を合わせて回れて楽しかったです」
 「クイズにみんなで考えて楽しかったです」
など,力を合わせることの楽しさを味わったようでした。
 児童会のみなさん,楽しい会をありがとう。
 6年生,5年生のみなさん,グループの子たちのお世話,ありがとう。
 低学年のみなさん,お兄さん・お姉さんの言うことをよく聞いて,自分勝手なことをせず楽しい時間を作ってくれてありがとう。
 みんなが活躍できた『七条小ラリー』でした。
画像1画像2

『七条小ラリー』 スタートです!

画像1画像2
6月12日(火)
 今日の3,4校時は,みんな楽しみにしていた『七条小ラリー』です。
 中間休みから体育館に集まり,グループごとに整列していました。
 楽しみすぎて,静かになるまでに少し時間がかかりましたが,児童会の子たちから始めの言葉と説明を受け,各グループ出発です!!
 今日は,学校中に子どもたちの元気な大きな声が響き渡っています。

3年のページ  係の活動

6月11日(月)
 昨日の中間休みは,遊び係による「なんでもバスケット」を行いました。
 予想しないような題が続出し,みんなの笑い声がいっぱいでした。
 また,次のみんな遊びが楽しみです。
画像1
画像2

3年のページ  わたしたちのクスノキ

6月11日(月)
 『総合的な学習の時間』では,七条小学校のすきなところ,特に「クスノキ」について調べています。
 昨日は,実際に触ったり,耳をあてたりしながら,クスノキの良さを感じていました。
 子どもたちは,時々,はらはら舞い落ちる葉をキャッチしたり,葉の色の違いを楽しんだりしていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp