京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up29
昨日:63
総数:881572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

11日(金)6年書写 書き初め

 画仙紙に毛筆で『夢の実現』と書きました。学年みんなで,体育館で書き初めをしました。
画像1
画像2
画像3

11日(金)5年総合 環境学習出前授業

 企業の方に来ていただき,「モーターと環境〜わたしたちができること〜」というテーマで出前授業をしていただきました。子どもたちはお話を聞いたり,モーターを使った活動したりして,環境について楽しく学習しました。
画像1
画像2
画像3

11日(金)豆乳のクリームシチュー

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
★コッペパン
★牛乳
★豆乳のクリームシチュー
★ひじきのソテー
いつものクリームシチューでは,脱脂粉乳を使っていますが,今日は豆乳を使ったルウを使用しました。シチューには,スチームコンベクションオーブンで蒸したじゃがいもを入れて煮ました。煮崩れなく,ほくほくのジャガイモで,子どもたちも喜んで食べていました。ひじきのソテーの人参・コーン・枝豆もスチームコンベクションオーブンで蒸してから釜で炒めました。素材の甘味がでて美味しかったです。

児童の感想を紹介します。
「ぼくは,とうにゅうのクリームシチューがおいしかったです。どうしてかというと,とろみがおいしくて,またたべたいなとおもいました。」(1年児童)
「ぼくは,とうにゅうのクリームシチューがおいしかったです。どうしてかというと、パンとあうからです。」(1年児童)
「ひじきのソテーでひじきが体をつくってくれるのをしっておいしくたべられました。」(2年児童)
「ぼくは,豆乳のクリームシチューを食べて,シチューがおいしいことに気がつきました。」(4年児童)

11日(金)1年体育 パスゲーム

 今日は,パスゲームの準備の仕方やゲームの進め方などを学習しました。
画像1
画像2
画像3

11日(金)学習の様子

 1年草の芽学級は算数で,大きな数の学習をしています。わかたけ学級は体育でマットを使って活動しています。
画像1
画像2
画像3

11日(金)2年図画工作 紙版画

 紙でつくった版に黒いインクをつけて,刷っています。刷り上がった版画をみて,うれしそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

11日(金)ジョイントプログラム6年生

 
画像1
画像2
画像3

11日(金)ジョイントプログラム5年生

 
画像1
画像2
画像3

11日(金)プレジョイントプログラム4年生

 
画像1
画像2
画像3

11日(金)プレジョイントプログラム3年生

 今日は,理科と国語のジョイントプログラム・プレジョイントプログラムのテストを行いました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp