![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:127 総数:774563 |
3学期始業式の様子
3学期がスタートしました。体育館で行われた始業式は,全校生徒の校歌斉唱から始まりました。朝の声の出にくい中,しっかり声が出ていたように思います。
校長先生から,3学期は3年生にとっては進路決定,1・2年生にとっては,進級に向けての準備時期であるとともに年度末のまとめの時期であるというお話がありました。 また,今年の目指す学校の姿として,「信頼される人になろう」,「協働できる心をもとう」,「自分の夢を実現しよう」という3つの目標が示されました。 その後,生徒会からのアピールがありました。「3年生を送る会の取組」「ぽかぽかコーナーの充実」「ペットボトルキャップ回収等の奉仕活動」「お昼の放送」など,生徒会の活動への協力についての話がありました。 今年も皆さんにとって,よりよい1年になるよう様々な場面で,熱い心で活躍してほしいと思います。 ![]() 〜謹賀新年〜亥年に向けて〜エネルギッシュに躍動を!
新年明けましておめでとうございます。
新しい年を迎えて,それぞれ希望に満ちた思いを胸に日々過ごしていることと思います。2019年は,十二支でいうところの第十二番目の亥年です。日本では,動物の『猪』が割り当てられ,十二支を覚えやすくしてきた歴史がありますが,元来「亥」とは,(とざす)という意味を持つ漢字です。 わかりやすく言えば,草木の生命力が種の中にぎゅっと閉じ込められた状態を表し,いつか鮮やかに開花するためのエネルギーを蓄えながら努力しているイメージだといえるでしょう。どの学年の生徒も,力強く不撓不屈の精神でこの一年を乗り越えましょう! 今日は朝から,部活動で汗をかく生徒達の姿を目にしました。中学校生活において,仲間と共に一つの目標に向かって頑張ることは一生分の宝を得たのも同じだと私は思います。 今年もまた,躍動感溢れるエネルギッシュな下中生であって欲しいと願っています。 7日(月)には,新たな気持ちで,生徒の皆さんを教職員一同で迎えます。どうぞ宜しくお願いします。 2019年 1月4日 校長 西村 周 ![]() |
|