京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up29
昨日:48
総数:480936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中間休みの様子☆

冬休み前,最終日は「ぽかぽかした暖かい日」となりました!
中間休み,いつも以上に運動場は賑わっていました☆
大縄をしているクラスもたくさん見かけました!!

画像1
画像2
画像3

5年 大縄大会に向けて

3学期に運動委員会主催の「大縄大会」が企画されています。
ここのところ休み時間,運動場を見ると大縄の練習をがんばっている姿がよく見られます。勝負にかかわらず,みんなで一つのことに向かう姿は素敵ですね☆
画像1
画像2
画像3

6年 図画工作「木版画」

6年生は「世界遺産」をテーマに木版画に取り組んでいました!
絵の具を使いながらカラー刷りに挑戦していました☆
画像1
画像2
画像3

2年 体育の様子

マット運動に親しんでいました☆
一生懸命に「後転」の練習をしていました!!

画像1
画像2
画像3

朝の読み聞かせ☆

今年最後の読み聞かせがありました。
4年生2組は「ジュマンジ」という物語の世界に浸っていました☆
そういえば…自分が小学生の頃に映画で見たのを思い出しながら聞いていました!
画像1
画像2
画像3

4年 体育の様子

運動場をのぞくと,「走り高跳び」をしていました。
回数を重ねるごとに助走や踏みきり,足のふりあげが良くなっていました☆
記録も伸びていて,100cmを越える人もいるようです!!
画像1
画像2
画像3

サンタクロース登場☆2

チョコレートケーキのプレゼントをすると…お返しに歌と踊りのお返しをしてくれました☆とってもかわいく,そしてかっこ良かったです!!
素敵な時間をありがとう☆
画像1
画像2
画像3

5年 タグラグビー

守りも攻めもそれぞれのチームが陣形を工夫していました☆
守りも攻めも回数を重ねるたびに上手になり,接戦になります!
とっても見ごたえがあります!!

画像1
画像2
画像3

6年 体育の様子

「タグラグビー」に取り組んでいます。
攻めは後ろの選手にパスをしなければならないので,攻めにいった味方の後ろや横のフォローが大切になってくるんですね☆
画像1
画像2
画像3

朝のマラソン

ここのところ,朝夕は気温がぐんと下がっています。
そんな中でも,ひまわり学級の子どもたちは元気いっぱい「朝マラソン」に取り組んでいます☆
「継続は力なり」とはこのことですね!!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 3学期始業式 授業再開
1/8 給食再開 フッ化物洗口

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp