![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:74 総数:768513 |
2学期期末テスト
11月20日(火)・21日(水)・22日(木)の3日間,2学期期末テストが行われます。テスト1週間前の11月13日(火)からテスト2日目の11月21日(水)までは,原則部活動はありません。また,11月17日(土)は学校で土曜学習会(希望制)も行われます。
11月20日(火) 1日目 1年 技/家・国 語・数 学 2年 理 科・数 学・保 体 3年 国 語・数 学・音 楽 1組 国 語・数 学・社 会 11月21日(水) 2日目 1年 英 語・社 会・保 体 2年 技/家・英 語・音 楽 3年 理 科・社 会・保 体 1組 理 科・美 術・英 語 11月22日(木) 3日目 1年 理 科・美 術・音 楽 2年 国 語・社 会・美 術 3年 技/家・英 語 1組 合同球技大会 生徒会役員認証式
11月12日(月)の6限,新生徒会本部役員と後期学級委員の認証式を行いました。認証された皆さんは,旭丘中学校の代表としてみんなをまとめ,力を合わせて新しい「旭中」づくりを推進していってください!
![]() ![]() ![]() 京都市中学校総合文化祭 吹奏楽演奏発表会
11月11日(日),第34回 京都市中学校総合文化祭 の吹奏楽演奏発表会が京都市立京都堀川音楽高等学校で行われました。この旭丘中学校からも吹奏楽部のみなさんが午前の部に参加してくれました。『故郷の空』,『U.S.A』の2曲を演奏しました。ソロあり「ユーエスエー」のかけ声ありとバラエティに富んだ素敵な演奏を披露してくれました。
![]() ![]() ![]() 京都市中学校総合文化祭 弁論大会
11月10日(土),第34回 京都市中学校総合文化祭 の弁論大会が京都市総合教育センター 永松記念ホールで行われました。この旭丘中学校からも1年生の男子生徒が参加してくれました。『生きること』と題した自分の思いをしっかりとそして一生懸命に発表しました。学校祭ステージ発表での『私の主張』から,この弁論大会まで,たくさんの練習もしてきました。とても素敵な発表でした。本当にお疲れ様でした。そして,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 第54回 京都市学校保健研究発表会
11月10日(土)京都市総合教育センターにおいて,『第54回 京都市学校保健研究発表会』が行われました。本校の保健主事の先生もパワーポイントを使って旭丘中学校の学校保健に関わるこの2年間の取組や成果・課題などを立派に発表していただきました。本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 京都市中学校総合文化祭 美術展
11月10日(土)11日(日)の両日,第34回 京都市中学校総合文化祭 の美術展が堀川御池ギャラリーで行われました。この美術展は「明治150年・京都キセキ・プロジェクト」「京都・パリ友情締結60周年」特別展も兼ねたものです。本校の美術部及び美術科の作品が展示されました。
写真は美術部の作品です。 ![]() ![]() ![]() 秋季(新人戦)大会結果<サッカー部>
11月10日(土)に大枝中学校でベスト4をかけた試合が行われました。対戦相手は強豪太秦中学校。前半は 0−1 でなんとか粘って後半に望みを残しましたが,最後は 0−3 で敗れました。ここまで,接戦を制して勝ち上がってきた選手のみなさん!残念でしたが本当にお疲れさまでした。この経験を活かし,春季大会に向け日々の練習に励んでください!
![]() ![]() ![]() 「旭中に行こう」 その4
生徒会本部役員による学校紹介の様子です。
![]() ![]() ![]() 「旭中に行こう」 その3
英語,音楽の授業です。
![]() ![]() 「旭中に行こう」 その2
理科,技術,体育の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() |
|