京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:114
総数:740614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

全国学力・学習状況調査

•義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。
•そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。
•学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。(文部科学省ホームページより)


上記を目的とした全国学力・学習状況調査が3年生を対象に行われました。3年生のみなさんは一生懸命,真剣に取り組んでいました。



画像1

平成30年度 ご挨拶

平成30年度 ご挨拶
 
 旭丘中学校長二年目となります、校長の弓場 宏純(ゆば ひろずみ)です。どうぞよろしくお願いいたします。
 昨年度は、保護者の皆様、地域の皆様、PTAの皆様の多大なお力添え、ご理解、ご協力を頂きまして、誠にありがとうございました。その結果、生徒一人一人が、学習に、学校行事に、部活動に、生徒会活動にその他さまざまな活動に精一杯努力し、頑張る姿が日々ありました。常に生徒が主人公となり、感動いっぱいに活躍してくれたと思います。本当にありがとうございました。今年度も、次にあげます「学校教育目標」「目指す生徒像」に関しまして、これまでと同様に教職員一丸となり、旭丘中学校の教育に取り組んでまいります。至らぬ点も多々あるかと思いますが、生徒の健やかな成長を願い、日々、精一杯旭丘中学校の教育発展に力を注いでまいります。
 保護者の皆様、地域の皆様、どうかご支援 ご協力のほどよろしくお願いいたします。

        <学 校 教 育 目 標>
   社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成

          −目指す生徒像−
   ○自分を大切にでき、自分に誇れる生き方をする生徒
   ○自分と仲間の良さを発見できる生徒
   ○仲間を大切にできる、優しさと思いやりのある生徒
   ○自分から学習と進路に向かうことができる生徒

画像1
画像2

レッツヒューマンタイム(1年)

1年生の皆さんはまだまだ初対面のお友達ばかり,そこで,アイスブレーキング【初対面の人同士が出会う時、その緊張をときほぐすための手法。集まった人を和ませ、コミュニケーションをとりやすい雰囲気を作り、そこに集まった目的の達成に積極的に関わってもらえるよう働きかけるもの】ということで、簡単なゲームなどをいくつか行いました。仲間の輪がどんどん広がりますように!
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会5

1年生代表からは,誓いの言葉が発表されました。これから全校生徒一丸となって,旭丘中学校をますます盛り上げていきましょう!

画像1

新入生を迎える会4

生徒会本部12名のみなさんも素敵なパフォーマンスを披露してくれました。拍手喝采!
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会3

部活動紹介に続いて,2年生・3年生から合唱やパフォーマンスのプレゼントもありました。
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会2

1年生の皆さんは興味津々の様子でした。
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会1

午後の2時間を使って,「新入生を迎える会」が行われました。緊張の面持ちの1年生。2・3年生の先輩たちは,かわいい後輩たちを思い切り楽しませようと,様々なイベントを企画してくれました。1年生の皆さんは吹奏楽部の演奏で入場。委員会の説明,部活動の紹介も行われました。

画像1
画像2
画像3

学年集会(学年開き)

1〜3年の年度初めの学年集会が行われました。学年の先生方のお話があり,生徒たちは気を引き締めて聴き入っていました。これからの1年間,よろしくお願いします!

画像1
画像2

入学式(4)

入学式終了後,新入生はクラス写真撮影のあと教科書を受け取って,それぞれのクラスで学級開きを行いました。中学校での初めての学活に,緊張気味の1年生の皆さんです。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/23 天皇誕生日
12/24 振替休日
12/25 12月分1,2年預かり金再振替日

お知らせ

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

旭丘中学校 部活動運営方針

京都市立中学校 部活動ガイドライン

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp