|  | 最新更新日:2019/03/28 | 
| 本日: 昨日:3 総数:152833 | 
| 夏季海浜学習の様子☆6
 高学年は,シーカヤックに乗りました。入り江で,棒の両側に水かきの付いたオールを上手に扱う練習をしてから,岬の方まで遠出していました。 午前も午後も穏やかな美しい海で,子どもたちは思いっきり活動することができました。    夏季海浜学習の様子☆5
 午後は,低学年は大だらいに乗り,中学年は船の底にガラスの窓がついたグラスボートに乗りました。    夏季海浜学習の様子☆4
 筏からの飛び込みは度胸試し。「ここから飛び込めたらすごいね。」「いける?」「やっぱり無理。」「よし,思い切っていくよ。」下では大人の人が待っていてくれます。 中には,回転したり,叫んだりと技付きの飛び込みを披露している人もいました。    夏季海浜学習の様子☆3
 今年は,4名の保護者の方と2名の学生の方がボランティアとして同行してくださいました。子ども達も安心して活動していました。    夏季海浜学習の様子☆2
 空は青く,海も青く,やわらかい波がキラキラと太陽の光を反射しています。    夏季海浜学習の様子☆1
 素晴らしい天候に恵まれた夏季海浜学習となりました。美しい海岸に一番乗りして,ライフセーバーさんに海で泳ぐときに気をつけることを教えていただきました。 準備運動が済んだら海へ。水は透明に澄んでいて,子どもたちは胸を躍らせ入っていきました。海に飛び込むのを楽しみにしていた子は,まっすぐ筏に向かっていました。    夏季海浜学習だより5
現在19:40です。  バスは白川通に入りました。 学校へは,あと20分くらいです。 到着予定は,20:00頃になります。 お待たせして申し訳ございません。 夏季海浜学習だより4
現在19:15です。 学校へ到着は,遅れる見込みです。 市内まで帰ってきたら改めてメール配信いたします。もうしばらくお待ちください。 夏季海浜学習だより3
現在,帰りのバスの途中「藤樹の里あどがわ」で休憩中です。  学校へ到着するのが少し遅れる見込みです。(予定では19:30) 市内まで帰ってきたら改めてメール配信いたします。 夏季海浜学習だより2
午後の活動が始まっています。低学年は「大だらい」中学年は「グラスボート」高学年は「シーカヤック」です。  皆楽しく活動しています。 |  |