京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:99
総数:881906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

12日(水)科学センター学習6年生

 
画像1
画像2
画像3

12日(水)科学センター学習6年生

 
画像1
画像2
画像3

12日(水)科学センター学習6年生

 今日の午前中,6年生が青少年科学センターで学習しました。3つのグループに分かれて,実験や観察などを楽しく行いました。
画像1
画像2
画像3

12日(水)学習の様子

 5年生は国語で,伝記を読んで感想を書いています。4年生は体育で,ポートボールの学習をしています。3年生は保健で,学校生活での健康を守るために働く人たちについて学習しています。
画像1
画像2
画像3

12日(水)足がた調べ3年生

 今日は,3年生が足がた調べをしています。
画像1
画像2

12日(水)読み聞かせ

 
画像1
画像2
画像3

12日(水)読み聞かせ

 
画像1
画像2
画像3

12日(水)読み聞かせ

 学校運営協議会読書活動部の皆様にお世話になり,読み聞かせをしていただいています。楽しいお話や季節の行事に合わせたお話など,いろいろなものを選んでいただいています。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

11日(火)だいこんのクリームシチュー

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,
★コッペパン
★牛乳
★大根のクリームシチュー
★じゃがいものソテー
大根のクリームシチューの大根を,スチームコンベクションオーブンで40分蒸してから釜で煮込みました。大根の甘味がでており,大変おいしいと好評でした。大根の苦手な児童が今日は美味しかったと話していました。
今日は,3−1と5−1がランチルームでなかよし給食を行いました。5年生が中心となって,自己紹介をしたり好きな食べ物を話したりしながら交流していました。

児童の感想を紹介します。
「だいこんのクリームシチューがおいしかったです。なぜかというと,きせつのだいこんがあまくておいしかったからです。」(1年児童)
「じゃがいものソテーがおいしかったです。にんじんとじゃがいもとさんどまめでつくることができるから,おうちでおかあさんにつくってもらいたいです。」(1年児童)
「だいこんのクリームシチューは,だいこんが思っていたよりもシチューと合っていたし,とてもまろやかでおいしかったです。じゃがいものソテーは,酸味がきいていておいしかったです。またつくってください。」(6年児童)
「ぼくは,大こんのクリームシチューがおいしかったです。どうしてかというと,シチューがとろけるほどおいしかったからです。」(1年児童)
「わたしは,大こんのクリームシチューがおいしかったです。どうしてかというと,大こんがやわらかいからです。」(1年児童)
「じゃがいものソテーがおいしかったです。理由は,じゃがいもがシャキシャキしていておいしかったからです。」(3年児童)

11日(火)学習の様子

 1年草の芽学級と1年生は音楽の学習で,鍵盤ハーモニカやトライアングル,鈴を使って「きらきらぼし」の演奏を練習しています。4年生は国語「アップとルーズで伝える」の学習をいかして,クラブ活動を紹介するリーフレットを作っています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp