![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:481606 |
調べたことをまとめよう 総合的な学習
興味を持ったことや調べたいことを
ポスターにしてまとめる活動をしました。 テーマは、今年の大河ドラマの主人公や クラブ活動にかかわることなど、様々でした。 みんな、生き生きと取り組んでいました。 ![]() ![]() ランチョンマットを作ろう 家庭科
裁縫道具を使って、ランチョンマット作りに挑戦しました。
今までに習った縫い方を思い出しながら、 一針に集中して縫っていました。 完成が楽しみですね。 ![]() ![]() 感想文を書こう 国語
単元の終わりとして、
『ちいちゃんのかげおくり』を読んでの感想文を書きました。 教科書を見返し、ちいちゃんの気持ちを考えながら 感想文を書いていました。 ![]() ![]() 町たんけんの振り返り 生活
町たんけんで見つけたことを、
まとめる活動をしました。 みんなで話し合いながら、 たくさんのことを見つけられましたね。 ![]() ![]() まちがい「お」なおそう 国語
2組は2時間目に、国語の授業を行いました。
「ここに入る言葉は、(わ)かな?(は)かな?」 という先生の問いかけに、子どもたちも楽しんで授業を受けていました。 ![]() ![]() 2年 まちたんけん!大はっけん!
2年生は,「まちたんけん」でインタビューや発見したことをグループで話し合いながらまとめていました!出来上がりが楽しみですね☆
![]() ![]() ![]() 国語の授業の様子
1年生は,国語科の授業で「くじらぐもでどんなお話をしたのか」発表し合っていました☆しっかりと自分の意見を話している姿が印象的でした!!
![]() ![]() 第30回 市民スポーツフェスティバル
11月3日(土)「京都市体育振興会連合会創立65周年記念 第30回市民スポーツフェスティバル」が行われ,リレーカーニバルに下鳥羽校から1チームが出場し活躍してくれました☆女性会の皆さんもオープニングの演舞に参加されていました☆
![]() ![]() ![]() 算数の授業(速度・時間・距離)
6年生は算数の授業で速度・時間・距離の
関係について勉強していました。 y=決まった数×Xの関係式に表して考えています☆ ![]() ![]() 社会の授業(スチューデントシティ)
5年生は今月末にスチューデントシティへ学習に行くにあたり、
お金やものの動きについて勉強していました。 自分で働いて稼いだお金はどのようにして、 会社から支払われるのかも学びました☆ ![]() ![]() |
|