京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:96
総数:469582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

2年生  校内持久走大会に向けて

 4日(火),金曜日に行われる校内持久走大会に向けて,体育の時間に10分間走を行いました。「途中で止まらずに,最後まで走り切ること」を目標に,2年生全員で走りました。いよいよ,本番まであと3日となりました。中間マラソンも明日で最後です。体調を整えて,本番に臨んでほしいと思います。
画像1

2年生 発表名人が増えています

 4日(火),算数科「九九のきまり」の学習で,12×4の計算の仕方を考えました。九九にはない式でしたが,「かけ算は,かけられる数とかける数を反対にしても答えが同じだったから,昨日勉強した4×12の答えと同じだと思いました。」「12を4回足したらわかりました。」と,今までに学習したことを使って計算することができました。発表の場面では「まず○○です。つぎに・・・」や「ここまで分かりますか。」と,より分かりやすく説明するために工夫することができました。聞いている人も,自分と友だちの意見を比べて似ているところや違うところをどんどん探し,聞き方名人を目指してほしいです。
画像1

2年生 はだし納め

 12月に入り,今年度の素足はだしでの生活が終わりました。3日(月),はだし納め集会の後で教室に戻ると,みんなで上靴を履きました。「上靴履くの,ひさしぶりやな。」「もう少し,はだしがよかったな。」と子どもたちの声が聞こえてきました。履き物についての学校での約束をしっかりと守って,これからも安全にすごしてほしいと思います。
画像1

1年生 この動物は?数はいくつ??

画像1
 12月3日(月),今日から英語は,新しい学習に入りました。
 今回の学習では,動物と数をテーマに学習をしていきます。動物も数も,子どもたちには聞きなじみのある英語がいくつかあったようです。歌を歌ったり,絵本の読み聞かせを聞いたりしながら楽しんで学習をしました。
 これからゲームなどを通して,どんどん動物と数の英語に慣れ親しんでいきたいなと思っています。

1年生 はだしおさめ

画像1
画像2
 12月3日(月),今日は,はだし納め集会がありました。
 春から続けてきた素足・はだしの生活も今日でひと区切りです。靴,上靴での生活で気を付けることなどを確認し,全校の子どもたちみんなでつま先立ちをしました。
 教室に帰ってから,上靴をはくと・・・子どもたちは「あったかい〜」「ぼくは,はだしがよかった〜」といろいろな感想を言っていました。まだ少し上靴の生活に慣れないようで,上靴を履かずに教室を歩いている姿がちらほら・・・。これから少しずつ靴・上靴での生活に慣れていってほしいなと思っています。

4年生 社会見学〜琵琶湖疏水へ〜(2)

画像1
画像2
画像3
 琵琶湖疏水の周りは,紅葉真っ盛り。秋を満喫しながら,見学して回りました。
 そして,最後には,観光客がいっぱいの南禅寺を抜けて,「水路閣」へ。京都のすてきな名所を見ることができました。
 半日でしたが,天気に恵まれ,楽しい社会見学になりました。

4年生 社会見学〜琵琶湖疏水へ〜(1)

 11月29日(木),秋晴れの下,4年生は琵琶湖疏水について学習するため社会見学に出かけました。
 まずは,琵琶湖疏水記念館で,琵琶湖疏水がどうしてつくられ,京都の発展にどのように役立ったのかを学習しました。苦労して130年前につくられた琵琶湖疏水が,今も利用され,京都の水が流れてきていることに驚きながら,見学をしました。
 そして,その後「インクライン」へ。台車で舟を引っ張ったレールを,楽しそうにたどっていました。
画像1
画像2
画像3

選書会がありました

画像1画像2
 11月30日(金)に選書会がありました。選書会に参加したのは,2・4・6年生とあおぞら学級の子どもたちです。
 たくさんの本が並んだトレーニングルーム。子どもたちは,いろいろな本を手にし,読むことができてとても楽しいひと時を過ごすことができたようです。
 今回,子どもたちが選んだ本は,年明け以降に図書室に配架されます。どんな本が入るのか,今から楽しみです。図書室がまたにぎやかになりそうです。

親子ドッジボール大会

 12月2日(日),広沢小学校おやじの会とPTA共催による「親子ドッジボール大会」が行われました。
 低・中・高学年それぞれが2チームずつに分かれ,まずは子ども同士の対戦です。次に,親子一緒のチームになり,対戦しました。コートの中でも何故か自分のお父さん・お母さんのそばでプレーする子どもたちがいたのも,ほほえましい光景でした。最後は親対子の試合です。大人を当てようと頑張る子どもたち。子どもには負けられないと大人の力を見せるお父さん・お母さん。さすがは大人という頭脳プレーも見られ,会場には歓声や拍手が起こっていました。コートの中でも外でも参加された皆さんがにこにこ笑顔だったことは,言うまでもありません。
 事前の準備や当日も朝早くからお世話いただいたおやじの会・PTAの皆様,ありがとうございました。そして,ご参加いただいた皆様,お疲れさまでした。
 
画像1画像2画像3

3年生 社会科「農家のはたらき」

画像1画像2
 29日(木)に,社会科の学習で,万代スーパーの西隣りにある「嵯峨野ファーム」の畑の見学に出かけました。畑には,たくさんの野菜が育っていました。どんな野菜があるのか,一つ一つ教えてもらいました。「大根」「赤かぶ」「しょうが」「ブロッコリー」等,普段あまり目にしたことがない野菜もありました。いろいろな野菜を持たせてもらい,「どれくらい重いのだろう?」「どんなにおいがするのかな?」と興味津々の子どもたちでした。そして,「どんな工夫をして育てていますか?」「肥料や水やりはどれくらいしていますか?」「仕事に休みはありますか?」等,たくさんの質問をして,農家の仕事について教えてもらいました。教えてもらったことを,これからまとめていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp