京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up81
昨日:38
総数:340817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

部活動タグラグビー 2

 青空のした,走りました!
画像1
画像2
画像3

5月27日(日)部活動 タグラグビー部

画像1
 本日行われる試合にむけて,タグラグビー部の児童が学校を出発しました。『えがおでプレーして,けがをしないで帰ってきてください。』と話しました。
画像2

2年 みんなで行った図書室♪

画像1
 国語の時間にみんなで図書室に行きました。自分の読みたい本を借りて,静かに読みました。1年生の時に比べて読む本もみんな成長してきていました。
 これからもどんどん本を読んでほしいですね!

1年 生活「おおきくなあれ わたしのはな」

画像1
画像2
先週植えた朝顔の種が芽を出しました。
一人一人が朝顔に名前を付けており,毎日声を掛けながら水やりを頑張っています。
毎朝,「新しく芽が出てきたよ。」「昨日より大きくなっている!」と教えてくれます。
これからどんどん大きくなり,綺麗な花を咲かせてくれると思うので,とても楽しみです。

浄水場に社会見学へ行きました!

25日(金)の午前中,「新山科浄水場」に社会見学へ行ってきました。
社会科での学習のまとめとして施設の見学や職員の方のお話を聞かせていただきました。
お土産として新山科浄水場で作っている災害用備蓄飲料水「疏水物語」を一人1本ずついただきました。
画像1
画像2
画像3

5月25日 たくさんのうさちゃん

 おいしいごはんを食べにみんなが集まってきました。小屋の中には,すやすや赤ちゃん!
画像1
画像2
画像3

5月25日(金) いんこちゃんとうさちゃん

 すずしい風が吹いています!
画像1
画像2

1年生 あさがおの成長

 こんなに育っています!
画像1
画像2

1年生 生活科 『あさがおの観察』

 1年生が,わたり廊下の日陰になっているところで,さわやかな風に吹かれながらあさがおの観察をしました。【みんなと一緒におおきくなあれ!】
画像1
画像2
画像3

1年 遠足「京都市動物園」

画像1
画像2
今日は遠足で,「京都市動物園」に行ってきました。
お天気に恵まれ,最高の遠足日和でした。
たくさんの動物を見ることができたので,子ども達はとても楽しそうでした。
来週の図画工作の時間で,油粘土を使ってお気に入りの動物を作ります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 個人懇談会1
12/18 個人懇談会2
12/19 個人懇談会3
12/20 個人懇談会4
12/21 終業式
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp