京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:79
総数:340606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5,6年 ようこそアーティスト

プロの落語家の方に来ていただき,お話をうかがいました。「じゅげむ」や「まんじゅうこわい」など子どもたちにもなじみのあるお話を聞いたり,大喜利に挑戦したりして楽しい時間が過ごせました。
画像1
画像2
画像3

2年 図工「だんだん だんボール」

だんボールを使って,どんなことができるのか考えながら,楽しく活動できました。
だんボールカッターという新しい用具も使えるようになりました。
画像1
画像2
画像3

1年生活科 いきものとなかよし

 学校のカメ,インコ,ウサギなどのお世話をして学習を進めています!
画像1

総合的な学習の時間「やさしさの町 音羽」〜小さい人にやさしくしよう〜

 12月10日(月)に,地域の子ども園と連携し,交流を行いました。今回は音羽小学校に来ていただき,学習発表会で発表した劇を見てもらいました。保育園の子どもたちが真剣に見てくれ,「すごい」と言ってくれたことでうれしかった様子でした。
 また,来年度新一年生として入ってくるこもたくさんいることもあり,かっこいい4年生になりたいと意気込む児童もたくさんいました。やさしい音羽を目指してがんばっていきます。子ども園の皆様,ご来校ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12月9日(日)わらでクリスマス・お正月飾りを作ろう 3

 できあがった作品です!
画像1
画像2
画像3

12月9日(日)わらでクリスマス・お正月飾りを作ろう 2

 制作している様子です!
画像1
画像2

12月9日(日)わらでクリスマス・お正月飾りを作ろう

 おやじの会とPTA主催の行事が,午後1時半より始まりました。
画像1
画像2
画像3

12月9日(日)車いすバスケット 2

 車いすで移動する体験をした後に,【シュート練習をするチーム】・【試合をするチーム】にわかれて活動しました。
画像1
画像2
画像3

12月9日(日)車いすバスケット

 京都市青少年赤十字教育研究会主催の車いすバスケットが音羽小学校体育館で開催されました。開会式の様子です。いろいろな学校の児童が集まりました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育 「すもうあそび」

画像1
画像2
ひっぱりずもうをしました。
強くひっぱるだけでなく,腰を落としてひっぱったり,力をぬいてみたり自分で考えてすることができました!
チームでの対戦では,白熱した戦いが見られ,子どもたちも大興奮でした!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/17 個人懇談会1
12/18 個人懇談会2
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp