京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up3
昨日:7
総数:644087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

後期第2回代表・専門委員会

 本日7日(金)放課後,後期2回目の代表・専門委員会が開催されました。今日の委員会では,来月実施予定の「生徒十訓ばっちり月間」に向けての内容でした。各委員会とも一丸となって生徒会活動を盛り上げていってください!期待しています。
画像1

清掃活動

 本日7日(金)放課後,委員会活動中に委員会に所属していない各部の部員が清掃活動を行ってくれました。活動場所を中心にしっかり掃除をしてくれました。本当にありがとうございます。部活動,頑張ってください!
画像1

3年 面接練習

 本日7日(金)6限,面接練習を行いました。先週に引き続き行われました。本番までにしっかり練習をして,自信をつけてください。3年生,頑張れ!
画像1

3年家庭科ふれあい活動

 白菊こども園にお世話になり実施しているふれあい活動の2クラス目,3−2が昨日実習を行いました。100枚程の写真を見せてもらいましたが,みんな良い表情をしています。人と人とのコミュニケーションはよく鏡にたとえられます。きっと,この良い表情は園児さんからもらっているのでしょうし,また,みんなの良い表情が園児さんを笑顔にしているということもあると思います。あらためてコミュニケーションについて考えさせられました。このふれあい活動は,今年のキャッチフレーズ「挑戦・感謝・つながり・笑顔」のすべてを必要とする活動です。あらためてこの4つを意識してくれていることを願っています。
画像1
画像2
画像3

授業参観

 本日6日(木)午前,「他校種体験研修」で京都すばる高校教職員1名が実地研修で本校に来られました。本校が取り組んでいる内容や来年4月に開校する「向島秀蓮小中学校」について熱心に聞いておられました。また,採用1年目教員の指導主事による授業参観があり,その後研究協議が行われました。
画像1

人権学習【3年】

 3年生の人権学習は,1・2年での人権学習の復習から入り,同和問題学習で「水平社運動」等について考えました。また,同和問題学習で学んだことを深めるために「現在に残る問題」についても考えました。それぞれの内容をしっかり考え,発言してくれていました。
画像1

人権学習【2年】

 2年生の人権学習は,多文化共生についての内容から入り,「在日韓国・朝鮮人に関する問題」について歴史的な背景から現在に至る内容まで学びました。また,講師の先生に来ていただき,「多様な文化が伝えてくれること」「困難なことにぶつかった時は・・」「生きていくために大切にしたいこと」など多岐にわたってお話をしていただきました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2

保健室前掲示物【12月】

 今月の掲示物のテーマは「手洗い」です。立体的に詳しく,それぞれの手洗いの順番・方法を説明してくれています。「手洗い」「うがい」を十分に意識して,かぜをひかないように心がけてください!


画像1

PTA本部役員引継会

 本日4日(火)午後7時からPTA本部役員引継会が開催されました。1年間のPTA活動の内容を現本部役員から新本部役員に説明させていただきました。いよいよ31年4月に開校いたします「向島秀蓮小中学校」のPTA活動の準備を始めていかなければなりません。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1

PTA本部役員会

 本日4日(火)午後6時30分から,PTA本部役員会を開催しました。経過報告および今後の予定を確認させていただきました。また,来年1月に開催されます「PTA後期総会」の内容も確認しました。いよいよ,30年度PTA活動も最終コーナを周り,ラストスパートを迎えています。最後までよろしくお願いいたします。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 2年 1・2・3・4・5・授の授業
後期第2回代表専門委員会
12/10 生徒十訓の日
12月分預り金銀行振替日
12/12 6組 クリスマス会
12/13 1年 人権学習(5・6限)
2年 1・2・3・4・MST・学の授業
3年 1・2・3・4・授・学の授業
3年 家庭科ふれあい学習(2・3限)
PTA
12/8 PTAフェスティバル  10:00〜みやこめっせ
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp