9年 人権学習
今日は外部の方を講師にお迎えして,「幸せの作り方」という演題でお話しをしていただきました。ご自身の半生を語られる中で,誰とでもつながり自分の未来を広げていくのが「人権学習」であると位置づけ,人権について正しく学ぶことの大切さや自分の考えや行動が歴史を創っていくというお話しをされました。子どもたちも引き込まれるように聞き入り,自分はこれから人とどのように関わって生きていくのかについて真剣に考えていました。
【学校の様子】 2018-12-07 20:07 up!
明日は大雪?
このホームページのデザインを,クリスマスバージョンにしてみました。
ところでこのタイトルは,明日の天気予報ではありません(念のため)。明日は二十四節気の“大雪(たいせつ)”です。“大雪”とは,山間部だけではなく,平地でも雪が降る頃という意味です。そして明日から明後日にかけては,さらに寒くなるとの予報が出ています。昨日までの暖かさの後に急に来る寒さとなるため,くれぐれも体調を崩さないように気をつけてください。そしてあと2週間,2学期の残りの日々を大切に過ごしましょう。
【学校の様子】 2018-12-06 19:23 up!
8年 人権学習
今日の5・6限は,8年の人権学習を行いました。今日の講師の方は在日コリアンの方で,ご自身の生活者としての視点と専門機関で研究しておられる研究者としての視点を交えて,ヘイトスピーチなどの問題にも触れながら,生徒たちに分かりやすい言葉でお話しいただきました。また民族や国籍の違いを認め合い,お互いを尊重しながら共に生きていこうというメッセージに,子どもたちもとても共感している様子でした。
【学校の様子】 2018-12-04 18:53 up!
富有学区 歳末広場
昨日行われた富有学区の歳末広場に,本校の吹奏楽部が出演させていただきました。ビッグバンドフェスティバルのオーディションと重なり7年生主体での演奏となりましたが,手話を交えた曲など3曲を演奏し,大きな拍手を受けていました。貴重な演奏の機会をいただき,ありがとうございました。
【学校の様子】 2018-12-03 17:07 up!
PTA人権尊重街頭啓発活動
12月1日,「PTA人権尊重街頭啓発活動」が行われました。中京支部・東ブロックの9園・校のPTAの方々,そして教職員が高倉小学校に集合して岸田校長先生のお話を聞き,その後,河原町三条交差点付近で人権啓発標語入りのカイロを配りながら,人権啓発の呼びかけを行いました。ご協力いただきました皆様,ありがとうございました。
【学校の様子】 2018-12-03 16:23 up!
近畿駅伝大会 男子3位入賞!
12月1日(土),近畿の6府県の代表30チームが集う「近畿中学校総合体育大会駅伝競走」が,大阪の万博記念公園陸上競技場と公園内の周回コースで行われました。この大会に本校陸上部の男女それぞれのチームが京都府の代表として出場して,男子は2年連続の3位入賞を果たし,女子は初出場で10位と健闘しました。また個人では,男子6区と女子4区がそれぞれ区間賞に輝きました。
9年生にとっては最後の駅伝となった今大会でこのような成績を収めることができたのも,遠方まで応援にお越し下さった保護者やOBの皆様,そして部員たちの応援のおかげと感謝しています。本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2018-12-03 16:11 up!