京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up18
昨日:48
総数:482930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

水路閣付近

水路閣!!レンガ作りのアーチが美しいですね☆

画像1
画像2
画像3

夷川発電所付近

北垣国道像が見えていますね☆
国道は琵琶湖から京都までの疏水建設によって、灌漑、上水道、水運、水車の動力を目的とした琵琶湖疏水を計画した偉大な人物です。
画像1
画像2
画像3

京都市動物園(見学)

京都市動物園での昼食後,園内をまわりました☆

画像1
画像2
画像3

お弁当ターイム☆ 2

お家の方の愛情たっぷりですね!!
「いっただっきまーす☆」
お天気もなんとかもっていますね!良かった☆
画像1
画像2
画像3

お弁当ターイム☆

記念館でいろいろと学習した後は・・・
楽しみにしているお弁当ターイム!!
動物園で食べています!!いいですね☆
画像1
画像2
画像3

4年 校外学習 4

トンネルもレンガが使われていますね!!
昔の時代にトンネルを作るのは今以上の多くの苦労があったでしょうね!

画像1
画像2
画像3

4年 校外学習 3

疏水記念館で展示学習を行っています。
歴史や人物・作業の様子など,さまざまなことを学んでいるようです。
画像1
画像2
画像3

4年 校外学習 2

4年生は,疏水記念館で見学しているようです!!
記念館の方からお話を聞いているようですね☆
頑張ってメモしてください!!
画像1
画像2
画像3

育成学級合同運動会

秋晴れの中,「育成学級合同運動会」が行われました!
下鳥羽小学校がオープニングもリードし,盛り上げました☆
親子リレーやパラバルーンも楽しみました。
1kmのマラソンでは,下鳥羽小6年生が日頃の成果を発揮し,
見事,優勝しました!!他の学年も大健闘でした!!
本当にお疲れ様でした!!
画像1
画像2
画像3

4年 校外学習 1

お天気が少し心配ですが,4年生は元気に校外学習に出発しました!!
社会科で学習している「琵琶湖疏水」!!
琵琶湖疏水建設にかかわった人々のおもいや努力・苦労・喜びなど,
実際に見て・聞いて・感じて学びを深めてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 色覚検査1年  フッ化物洗口
12/5 校内研究授業(2年)
12/6 食の学習(5−1)
12/8 土曜学習(漢検・英語)  手作り教室
12/10 3年 校外学習(終日)  銀行振替日  SC

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp