![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:60 総数:913461 |
3日(月)家常豆腐![]() ![]() ![]() ★麦ごはん ★牛乳 ★家常豆腐(ジャーツァンドウフ) ★中華コーンスープ 今週は,4−3と2−3がランチルームでなかよし給食を行います。今日は自己紹介をしたり,給食についての話をしたりしながら,楽しくおいしく給食を食べていました。 児童の感想を紹介します。 「ジャーツァンドウフがおいしかったです。わけは,オイスターソースやトウバンジャンの味付けと野菜がとてもあっていたからです。またいろいろな国の料理を食べたいです。」(5年児童) 「ジャーツァンドウフがおいしかったです。たけのこやにんじんがおいしかったです。またつくってください。」(5年児童) 「ジャーツァンドウフがごはんとあっていたのでおいしかったです。またつくってください。」(3年児童) 「ジャーツァンドウフがおいしかったです。どうしてかというと,ごはんとたべたらとろけそうだったからです。」(1年児童) 「ちゅうかコーンスープがおいしかったです。どうしてかというとやさいのあじがくちにひろがってきたからです。」(1年児童) 「ちゅうかコーンスープがおいしかったです。なぜかというとプリプリしていておいしかったからです。」(1年児童) 「ビビンバやジャーツァンドウフは,がいこくのりょうりだとわかりました。」(3年児童) 「中国のジャーツァンドウフについてぜんぜん知らなかったけれど,もっと深く知りたいです。おいしかったです。」(3年児童) 3日(月)園芸委員会・環境委員会![]() ![]() 3日(月)本部委員会・給食委員会・スポーツ保健委員会
スポーツ保健委員会は換気をよびかけるために,各教室の窓にイラストを掲示しました。
![]() ![]() ![]() 3日(月)放送委員会・図書委員会・飼育委員会
12月の委員会活動を行いました。常時活動の他に,これまでの活動のふり返りなどをしました。
![]() ![]() ![]() 3日(月)学習の様子
4年生は音楽で,鑑賞の学習をしています。1年生は,明日のマラソン大会の流れを確認しています。
![]() ![]() ![]() 3日(月)学習の様子
2年生は音楽で,鍵盤ハーモニカの練習をしています。5年生は体育で,ジョギングの学習をしています。
![]() ![]() ![]() 3日(月)学習の様子
5年生は社会で,日本の製造業について考えています。4年生は道徳で,自分の意見を発表しています。2年生は音楽で,鑑賞の学習をしています。
![]() ![]() ![]() 2日(日)上京ジュニア消防団
地域の総合防災訓練が本校で行われています。「上京ジュニア消防団」に入会している本校児童が,各訓練の案内や消火器の使い方の実演などに参加しています。
![]() ![]() ![]() 2日(日)総合防災訓練
地域の総合防災訓練が本校で行われています。各町内から本校運動場へ避難訓練をした後,消火・救出・搬送訓練,避難所説明などを行っています。本校児童もたくさん参加していました。
![]() ![]() ![]() 12月1日(土)PTA人権街頭啓発活動
PTA人権街頭啓発を行いました。会議室で学習会をしたあと,千本丸太町交差点でアピール文とカイロを配りました。
![]() ![]() ![]() |
|