京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:159
総数:793822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

部活 邦楽部 土曜練習

画像1
画像2
27日(土)に敬老会に向けて最終練習をしました。
苦手なところを確認したり,合わせて演奏する練習をしました。

お昼は「京都御苑」にてお弁当!

画像1画像2画像3
今日はとても天気がよく,京都御苑でおいしくお弁当をいただきました。おうちの方には,朝早くからお弁当の準備をしていただき,ありがとうございました。子どもたちはとてもうれしそうに「やっぱりお弁当美味しい!!」といいながらご飯を頬張っていました。

モノつくりの殿堂2

画像1画像2画像3
工房では,LEDの電気をつける回路を作りました。色の3原色が点灯した時には,思わず「おーっ。綺麗!」という歓声が上がっていました。

モノつくりの殿堂1

画像1画像2画像3
生き方探究館では,殿堂での学習をしました。たくさんのブースでたくさんのことを見て体験してきました。京都のモノつくりについて,興味がわきました。

警察広報センター2

画像1画像2画像3
体験型の学習もありました。とても楽しんで学んでいました。

社会見学警察広報センター1

画像1画像2画像3
警察広報センターで,警察の働きについて学んできました。私たちの安心・安全なくらしを守るためにがんばってくれているんだということが,よくわかりました。

体育 ボールけり運動

画像1
 体育科では,とびばこ遊びが終わり,ボールけり運動が始まりました。
 1学期のパスゲームと似てはいるものの,ボールを足で扱うことにはまだまだ慣れていません。学習中も「むずかしい!」という声が多く聞こえますが,チームで協力する楽しさを感じながら活動しています。

すっぱいけれど(1年)

画像1
画像2
画像3
今日の給食に,「しば漬け」がでました。食べられるか少し不安でしたが,ごはんと一緒に食べると美味しかったようです。しば漬けの紹介ビデオも観ました。

楽しみ(1年)

画像1
画像2
画像3
月曜日,6年生に「海のかくれんぼクイズ」を出します。今日はペアで練習をしました。6年生と会えるのが楽しみで,ワクワクしている1年生です。

10月お誕生日会

画像1
画像2
画像3
 わかば学級では、それぞれのお誕生月にお誕生日会をしています。今月は、稲荷小学校の育成学級のお友達も一緒に行い、遊んだり調理実習をしたりして交流しました。
 調理実習では、タコ焼き器でタコのないタコ焼きをしました。包丁で材料を切ったり、くるくる丸めたり、みんなで協力して焼きました。くすだまわりをしたり、みんなでボードゲームをしたりして楽しく過ごしました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 研究発表会
12/6 第3回なかよし会(1年)

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

運動会プログラム

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp