京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up22
昨日:61
総数:597986
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

長期宿泊学習「花背山の家」 1日目 16

画像1
画像2
画像3
11月13日(火)

 天体観望会はクラスごとに望遠鏡を覗いていくので,待ち時間に,研修室で今日一日の振り返りをしたり,ゲームをしたりしました。

長期宿泊学習「花背山の家」 1日目 15

画像1
画像2
画像3
11月13日(火)

 夜の活動は,天体観望会です。
 クラスごとに,望遠鏡で月やアルビレオなどの星を見たり,いろいろな星座について教えていただきました。
 市街地と比べると山で明るさがさえぎられるので,星がきれいに見えます。夜の気温は,8度までさがってきていましたが,望遠鏡で見る星や月に寒さを忘れていました。

今日の給食

画像1
11月13日(火)

 今日の給食は,『ごはん』『はくさいのよしのじる』『さばのみそに』『こまつなとゆばのにびたし』です。和(なごみ)献立として,秋の味覚を楽しみます。
 「さば」は,京都では昔からなじみのある魚です。秋が旬のさばを代表的な料理である「みそ煮」にしました。おみその風味で,ごはんが進みます。
 「ゆば」は,中国より伝わり,水のおいしい京都で,はぐくまれてきた食べ物です。
 「はくさいの吉野汁」は,旬の白菜を使いました。少しとろみのある吉野汁はさめにくく,冷えた体をあたためてくれます。
 「かき」は,日本を代表する秋の果物です。奈良時代から作られ,食べられてきたといわれる歴史のある果物です。
 
 給食後,「かき」から出てきた種を大事に持っている子と出会いました。「種がどらやきみたいで」と言われて,発想力豊かな子どもに感心しました。

3年のページ 学習を生かして・・・

11月13日(火)
 書写の時間には,今までの学習を生かして「正月」という字に挑戦しました。
 始筆,送筆,終筆,縦画,横画,はらい,おれ,はね,曲がり,筆順などに気をつけながら,丁寧に集中して書きました。
 文字のバランスも考えながら,立派な字を書けるようにしていけるといいなと思います。
画像1
画像2

長期宿泊学習「花背山の家」 1日目 14

画像1
画像2
画像3
11月13日(火)

 食べ終える頃には,日も暮れて炊飯場の外は暗くなっています。
 おなべのすすや焦げをしっかりと落とすだけでなく,かまどや洗い場の掃除もします。「来た時よりも美しく」を実践しています。明日使用するときも,気持ちよく使えますね。
 宿泊棟に戻ったら,お風呂の時間です。
 大浴場と中・小浴場を男女日替わりで使用します。温かいお風呂,楽しみですね。

長期宿泊学習「花背山の家」 1日目 13

画像1
画像2
画像3
11月13日(火)

 すき焼き風煮完成しました。
 お鍋がテーブルに届いて,みんなおいしそうに食べています。
 
 みんなで協力して作ったとき,気になるのは他のグループの味です。
 同じ材料でも,少しずつそのグループの個性がでるのでしょうか。食べ比べるとどれもおいしいのですが,自分のグループでできあがったものに感慨深いもの感じるのはどのグループも同じようです。

長期宿泊学習「花背山の家」 1日目 12

画像1
画像2
画像3
11月13日(火)

 テーブルの上も片付いて,お皿が並んでいます。
 できあがりを楽しみに,かまど係さんが火加減を見ているところでしょうか。

長期宿泊学習「花背山の家」 1日目 11

画像1
画像2
画像3
 家庭科の調理実習では,米の炊き方を学習しました。炊ける様子がわかるガラス鍋でしたので,「お米から泡が出ている!」と驚いていたようですが,学んだことを生かして蒸気の出方や吹きこぼれそうようすをしっかりと見て,火加減を調節してくださいね。

長期宿泊学習「花背山の家」 1日目 10

画像1
画像2
画像3
11月13日(火)

 説明のあとは,一機に動き出します。
 調理器具を洗う人。野菜を洗う人,食材を切る人。火をおこす人。みんなのペースが合わないと,火はついたけれど,食材が間に合わない。食材が,準備できたけど火が間に合わないといった具合です。

長期宿泊学習「花背山の家」 1日目 9

画像1
画像2
画像3
11月13日(火)

 まずは,炊飯場の使い方を知ります。
 今日の夕食と明日の昼食では,炊飯場を使用します。
 普段とは勝手の違う場所なので,生ごみの処理もしっかりと聞きます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp