京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up48
昨日:54
総数:367115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年社会科「商店のはたらき」〜産地調べ〜

 商店のはたらきについて調べています。スーパーマーケットに見学に行って,さまざまな場所から商品が来ていることを知りました。そこで,今回はどこから何が来ているのかを,チラシを使って調べ,日本の地図にまとめました。日本だけでなく,外国からも来ていることも気づくことができました。これからは,今まで調べてきたスーパーマーケットの工夫をまとめていく予定です。
画像1
画像2
画像3

3年図画工作「お話の絵」〜鑑賞〜

 先週で図画工作のお話の絵を完成させました。その後,友だちのよさを見つける鑑賞をしました。他人の作品のよさを見つけるのも大切な学習です。大切にしてほしいと思います。

画像1
画像2

クラブ活動「ふるさとクラブ」

 久しぶりのクラブ活動です。ふるさとクラブでは「若宮八幡宮」を探索しました。音羽地域にくわしいボランティアの先生方に,神社の由来や,拝殿・本殿・祝詞殿の違いなどの神社のつくりについて教えていただきました。地域のボランティアの方々,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10月1日(月)に関するお知らせ

台風献立の詳細について
画像1

10月1日(月)に関するお知らせ

 10月1日は,台風献立を実施します。
画像1

3年生国語科「つたえよう!楽しい学校生活」〜1組〜

画像1
画像2
画像3
 3年生では,今まで楽しかった学校生活を振り返り,話し合いをしてまとめる活動を行っています。さいごに1年生に自分たちの楽しかったことを発表しました。3年1組の様子です。1年生のキラキラとした目に緊張をしてしまった子もいましたが,自分たちの精一杯の発表をすることができました。また,うまく伝わらなかったことを振り返り,「はっきりと大きな声を出したい」という目標を見つけることもできました。
 1年1組のみなさんも,静かに相手の目を見て聞き,質問をすることができていました。とっても聞き上手でした!

3年生国語科「つたえよう!楽しい学校生活」〜2組〜

画像1
画像2
画像3
 3年生では,国語科で,今まで楽しかった学校生活を振り返り,話し合いをしてまとめる活動を行っています。そのまとめとして,1年生に自分たちの楽しかったことを発表しました。3年2組の様子です。緊張しましたが,自分たちが楽しかったことを伝えられました!1年2組のみなさんも,とっても聞き上手で素敵でした!

10月1日(月) 給食献立

 台風24号の進路により台風が近畿地方に接近した場合,給食が台風献立に変更になりますのでお知りおきください。

9月27日(木) 朝会

 今日の朝会で子どもたちと教職員に向けて,めあてとふり返りの大切さについて話しました。また,学校名木百選ソメイヨシノを『おとわ防災の木』と名付けたこと,台風21号で,すがたを変えた今も皆を見守ってくれていることを写真で伝えました。
画像1
画像2

3年生図画工作「お話の絵」

画像1
画像2
 図画工作ではお話の絵を描き続けています。今週で完成しました。3年1組では「チャールズ・ダーウィン 世界をめぐる」で豊かな自然と動物の姿を描きました。3年2組では「魔法の自由研究」で不思議で楽しい世界を色鮮やかに描いています。次回の参観日で是非ご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/28 食の学習(5−2) 音羽中学校授業体験6年
11/29 校内研究授業6校時(3年1組)
11/30 人権朝会
12/3 委員会
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp