京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up45
昨日:31
総数:462723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

4年 校外学習 2

4年生は,疏水記念館で見学しているようです!!
記念館の方からお話を聞いているようですね☆
頑張ってメモしてください!!
画像1
画像2
画像3

育成学級合同運動会

秋晴れの中,「育成学級合同運動会」が行われました!
下鳥羽小学校がオープニングもリードし,盛り上げました☆
親子リレーやパラバルーンも楽しみました。
1kmのマラソンでは,下鳥羽小6年生が日頃の成果を発揮し,
見事,優勝しました!!他の学年も大健闘でした!!
本当にお疲れ様でした!!
画像1
画像2
画像3

4年 校外学習 1

お天気が少し心配ですが,4年生は元気に校外学習に出発しました!!
社会科で学習している「琵琶湖疏水」!!
琵琶湖疏水建設にかかわった人々のおもいや努力・苦労・喜びなど,
実際に見て・聞いて・感じて学びを深めてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

PTAバレー(木曜)

本日は教職員・中学生がPTAバレーに参加しました!!
中学生と教職員の連携プレーもあり,白熱したゲームとなりました。
また来週が楽しみです☆
画像1
画像2
画像3

6年 中学に向けて

6年生の制服採寸がありました。
もうそんな時期ですね…!!
中学校の制服や体育服に袖を通している姿…成長を感じました。
新たなステージに向けて,まだまだ多くを学び,成長してください!
画像1
画像2

1年 あさがおのつるで…☆

1年生は育ててきた「あさがお」から種を収穫したり,つるで「リース」を作ったりしていました!!
上手にできたかな??☆
画像1
画像2
画像3

1年 ころがしドッジボール大会

1年生は,「ころがしドッジボール大会」をしていました☆
ボールに当たったり,触れたりしてはいけないルール!!
みんな「キャーキャー」言いながら楽しんでいました!!
画像1
画像2
画像3

本日の給食☆

本日は和献立となっています!!
「かき・こまつなとゆばのにびたし・さばのみそに・むぎごはん・はくさいのよしのじる」です。
秋の味覚!!
旬の食材がふんだんに使われていました☆
画像1
画像2

部活動(タグラグビー)

昨日のことですが,部活動のタグラグビーがありました。
タグをとることで守りますが,攻め側も連続攻撃を仕掛けるために,
フォローができるポジショニングを意識していました☆

画像1
画像2
画像3

1年 読みきかせ

画像1
図書委員会のお姉さんたちが
朝読書の時間に「からすのパン屋さん」を
読みに来てくれました!
読んだことのある児童もいたようですが,
大きな絵本に興味津々でした!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 SC
11/27 伏見中チャレンジ体験 フッ化物洗口
11/28 伏見中チャレンジ体験 校内研究授業(6年)
11/29 伏見中チャレンジ体験 食の学習(ひまわり)
11/30 スチューデントシティ学習(5年・終日)
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp