京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up4
昨日:136
総数:842564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

体育「ソフトバレーボール」

画像1画像2画像3
今日からリーグ戦2!に入りました。最初は全く入らなかったサーブが入るようになったり,1・2・3・4の攻撃ができるようになったりと,上達が見られています。チームで協力して頑張ろう!!

算数「そろばん」

画像1画像2
4年生の算数科では,小数のたし算とひき算をそろばんで計算することを学びました。やはり難しかったようです。

理科「わたしたちの体と運動」

画像1画像2
動物の体も,人間の体と同じで,ほねと筋肉と関節があって動いていることを学習しました。

5年 総合 スチューデントシティ(5)

画像1
スチューデントシティにはどんな仕事があるか知り,職種を選ぶときにどんな力が必要か,話し合いました。

こんな力が向いていると出し合い,それを元にやってみたい職種を考えました。

5年 図工 お話の絵鑑賞

画像1
画像2
友達の作品の良さを見つけて交流しました。

・机の上でコオロギがえんそうをしているのをネコが机に手をおいて見ているのを描くのが,私にはなかった表現の仕方だと思いました。

・電気の周りを明るく見せるために明るい黄色などの色を使っているのが良かったです。くものすを描いてあるのもいいと思いました。

・コオロギの去っていく様子がとても伝わってきました。コオロギが手を挙げてふっている様子がとてもいいなと思いました。

など,友達の作品のじっくりと見て,こちらが気が付かないような細かな点まで述べている発言には,子どもたちが頷く様子も伺えました。

学年リレー大会の練習

画像1
画像2
画像3
25日(木)の中間休みに学年リレー大会があります。今日は大会に向けて,学年で練習をしました。どのクラスも優勝目指してやる気いっぱいです!

ドライカレー

画像1画像2
今日の献立に「和風ドライカレー」と「カットコーン」が出ました。ドライカレーの辛味とカットコーンの甘味がマッチし,子どもたちにも大人気でした。

繰り上がりのたし算(1年)

画像1画像2画像3
算数科「たし算(2)」に入りました。「たし算(2)」の単元からは,繰り上がりの計算になります。今日は数図ブロックをつかって,10のまとまりをつくることを心がけて学習をしました。

羊かいの子ども(1年)

画像1画像2画像3
道徳科「羊かいの子ども」のお話を聞いて,何度も嘘をつく人を助けるか,助けないかを考えたり,嘘をつく回数が増えるにつれ,なぜ助ける人が減っていったのかを考えたりしました。

漢字小テスト(1年)

画像1画像2画像3
初めての漢字小テストをしました。漢字小テストは宿題の漢字ドリルノートで練習するところが出ます。普段から丁寧に書くよう心がけましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

運動会プログラム

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp