京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up11
昨日:136
総数:842571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

鉄棒(3年生)

上り技,回り技,下り技の3つを練習しています。みんながんばっています。
画像1
画像2

まわれまわれ(1年)

画像1
画像2
画像3
もうすぐ完成!

かけ算の筆算(3年生)

かけ算の筆算が始まりました。位をそろえて書くことが大切です。
画像1
画像2

まわれまわれ(1年)

画像1
画像2
画像3
色々試しながら作っています。

まわれまわれ(1年)

画像1
画像2
画像3
図工科「クルクルまわして」の学習です。紙コップを切って飾りつけをしました。

絶品!(1年)

画像1
画像2
画像3
「わかさぎのからあげ トマトソースぞえ」です。魚が苦手な子も,トマトソースにわかさぎのからあげをつけると,ぱくぱく食べられました。

海のかくれんぼクイズ(1年)

画像1
画像2
画像3
国語科「うみのかくれんぼ」の単元で学習したことをもとに,クイズをつくりました。

上手に巻いて(1年)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は「肉みそ納豆」が出ました。納豆の匂いは調味料で程よく消えていて,納豆が苦手な子も,のりで巻きながら楽しく食べていました。

くるくるまわれ 図工

画像1
画像2
画像3
 図工で「くるくるまわれ」の学習をしました。紙コップを使って飾りを作りました。風に吹かれて,くるくるとまわってきれいです。

社会科「消防団の方のお話を聞こう!」

画像1画像2
地域の消防団の方に来ていただき,「消防団について」お話を聞きました。初めて知ることがたくさんあって,教科書では学ぶことができないことをたくさん学べた1時間でした。ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

その他のおたより

学校教育方針

深草ねっとルール

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

運動会プログラム

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp