京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up26
昨日:71
総数:367164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 生活科

 あさがおの葉っぱ,花,くきを観察して記録しました。季節が移り変わるとあさがおの様子も変わっていくことに気づいた子どもたちです。
画像1
画像2

3年生社会科「商店のはたらき」(スーパーマーケット見学)

 3年生では,社会科で「スーパーマーケットの工夫」について調べるため,スーパーマーケットへ見学に行きました。お店の店長さんを中心に,店内の食料品の配置だけでなく,バックヤードをいろいろな場所を丁寧に教えていただきました。通信販売や衣料品の販売などをするコーナーもあり,「どうして食料品以外も売っているのか」という新たな疑問も見つけることができました。今後もスーパーマーケットを中心に,商店のはたらきについて調べていきます。ご協力いただいたお店の方々,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度 運動会(6)

 運動会が終わるころには,すっかり晴天になりました。ちょっぴり日焼けしたみんなの顔は素敵な笑顔で,みんなやりきった姿でした。本当に最高の運動会になりました。地域の皆様,保護者の皆様のご協力があってのことだと感謝しております。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度 運動会(5)

 午後の部も,どの競技や演技も最高の出来でした。
画像1
画像2
画像3

平成30年度 運動会(4)

 午後の部では,低学年・高学年のリレーが行われました。それぞれの学年の代表として,すばらしい走りを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度 運動会(3)

 応援合戦では,みんな大きな声で工夫した応援ができました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度 運動会(2)

 午前の部の様子です。みんな元気一杯,頑張る姿が輝いています。
画像1
画像2
画像3

2年 運動会♪

毎日がんばって練習したダンス!!
100点満点の演技で子どもたちも最高の笑顔でした!!
画像1
画像2

平成30年度 運動会(1)

 朝早くから降っていた雨により運動場は水たまりがたくさんありましたが,5・6年生や教職員,学生ボランティアなど多くの皆さんが協力して運動場を整備しました。するとみんなの願いが届いたのか運動会開始予定時刻の10時には,素晴らしい晴れ間の見える天気になり無事,開会式を始めることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活科「おおきくなあれ わたしのはな」

画像1
画像2
1年生が年度初めから育てているあさがおですが,花が咲き終わり『種』がたくさんできています。
今日は,生活科の授業で種のできかたを観察しました。
子ども達は,「たまねぎみたい。」「ギザギザのはっぱがついている。」などと言いながら上手にスケッチしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/22 学習発表会
11/23 グラグビービバカップ1次予選
11/24 山科PTAコーラス交歓会(東部文化会館)
11/25 少年補導グランドゴルフ山科大会
11/26 クラブ活動
11/27 2年生 おもちフェスティバル
11/28 食の学習(5−2) 音羽中学校授業体験6年
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp