京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:59
総数:916743
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

19日(月)学習発表会リハーサル4年生

 
画像1
画像2
画像3

19日(月)学習発表会リハーサルわかたけ学級

 
画像1
画像2
画像3

19日(月)学習発表会リハーサル草の芽学級

 
画像1
画像2
画像3

19日(月)学習発表会リハーサル6年生

 
画像1
画像2
画像3

19日(月)学習発表会リハーサル6年生

 
画像1
画像2
画像3

19日(月)学習発表会リハーサル3年生

 
画像1
画像2
画像3

19日(月)学習発表会リハーサル1年生

 
画像1
画像2
画像3

19日(月)学習発表会リハーサル5年生

 
画像1
画像2
画像3

19日(月)学習発表会リハーサル2年生

 今日は,各学年・学級のリハーサルを行いました。座席からの移動や,準備などを確認しながらリハーサルを行いました。
画像1
画像2
画像3

19日(月)さつまいもとりんごの重ね煮

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★とりそぼろ丼(具)
★昆布豆
★さつまいもとりんごの重ね煮
今日は,さつまいもとりんごをバターや砂糖といっしょにスチームコンベクションオーブンで煮ました。バターの風味に包まれたさつまいもの甘さや,りんごの甘酸っぱさがおいしいと好評でした。煮汁のおかわりにもたくさん並んでいました。

児童の感想を紹介します。
「わたしは,さつまいもとりんごのかさねにがおいしかったです。どうしてかというと,にじるにバターとりんごとさつまいものあじがしみこんでいたからです。」(1年児童)
「さつまいもとりんごのかさねにがおいしかったです。さつまいもがとてもあまくて,しるもあまくてよかったです。またつくってください。」(1年児童)
「さつまいもとりんごのかさねにがおいしかったです。しるがちょうどよいおあじでした。またつくってください。」(1年児童)
「さつまいもとりんどのかさねにがとてもおいしかったです。なぜかというと,りんごとさつまいものバランスがよくてパクパク食べられました。また給食にだしてください。」(2年児童)
「さつまいもとりんごのかさねにのりんごがしゃきしゃきであまかったです。毎日食べたいです。」(4年児童)
「さつまいもとりんごのかさねにに,入っているりんごは秋から冬にかけておいしくなることが分かりました。スチームコンベクションオーブンで作ったということも分かりました。」(6年児童)
「こんぶまめがこんぶのしょっかんと煮汁が味がまじわってとてもおいしかったです。」(6年児童)
「とりそぼろどんぶりのぐのしいたけととりにくがあっていておいしかったです。」(2年児童)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

教員公募について

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp