京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up42
昨日:165
総数:722320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

第2体育館 屋根修理

台風21号のために第2体育館の屋根が大きく損傷してしまいました。工事をすることはずいぶん早くから決まっていたのですが,台風の影響があちらこちらに出ていたため,業者さんの手が回らずようやく今日から工事にかかれました。完成したらまたお知らせします。
画像1
画像2

土曜学習会

20日から始まる第4回テストに向けて,みんながんばっています。
画像1
画像2
画像3

中京ふれあいトーク IN 北野中

11月15日午後、『中京ふれあいトーク IN 北野中』が体育館で行われました。地域、保護者、PTAOBの方が30名弱ボランティアで参加していただき、2年生と【仕事とお金】でフリートークを行いました。普段接する大人(両親、近所の方、先生)と違う大人とのフリートークで【何か】を学んだようです。
画像1
画像2
画像3

出前授業 仁和小 数学

11月13日、仁和小学校で数学の出前事業を行いました。3限は1組、4限は2組で『石取りの必勝法』を学習しました。石取の必勝法は『じゃんけんに勝つ』でした。
画像1
画像2
画像3

出前授業 仁和小 国語

11月13日、仁和小学校で国語の出前事業を行いました。3限は2組、4限は1組で『表現技法』を学習しました。『先生は熊のようだった』は擬人法です。
画像1
画像2
画像3

新入生保護者説明会

12日,平成31年度新入生保護者説明会が開かれました。たくさんの保護者の方に来ていただきました。時間のある方は6時間目の授業参観,説明会後の部活動見学にも参加されました。たくさんの新入生が入学されることを期待しています。
画像1
画像2

PTA学校給食試食会

12日PTA主催の給食試食会がありました。教育委員会から講師を招き,中学生の食事の大切さとお弁当の一工夫,朝食の大切さについての話を聞きました。特に朝食をを食べるのと食べないのとでは学習と運動能力に大きな差が出ることが,詳細なデータを基にした詳しい説明でよくわかりました。試食の後の簡単なアンケートにも「食事の大切さがよくわかった」「子供がおいしくないと言っていたけれど大変おいしいい」といった意見が多く見られました。勉強になったおいしい試食会でした。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校総合文化祭 社会科研究発表会

11月11日,漢字検定ミュージアムにて,生徒社会科研究発表会が行われました。2年生の2名が参加してくれました。夏休み課題「明治150周年新聞」の課題を発表したのですが,1人は,大河ドラマで話題の,西郷隆盛の長男で2代目京都市長の西郷菊次郎について,2人目は,西郷菊次郎のもとで完成した琵琶湖疏水のインクラインについて発表してくれました。5分という限られた時間でしたが,堂々と発表できていました。練習の成果ですね。お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

第34回京都市中学校総合文化祭 社会科展示発表

11月10日〜11日に漢字検定ミュージアムにて,社会科展示がありました。1年生の夏休み課題「世界の国調べ」と2年生の夏休み課題「明治150周年調べ」を展示していました。どの作品も個性があり,見ていた人も足を止めて見入っていました。
画像1
画像2

よんきゅうきずな挨拶運動

小中合同の挨拶運動が仁和小で行われました。児童会と合同であいさつをしました。新しい本部になって2回目の挨拶運動でしたが,臆することもなく,元気いっぱい活動していました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/17 土曜学習9:30〜
11/19 テスト前学習質問日4
11/20 第4回テスト1
11/21 第4回テスト2
11/22 第4回テスト3
育成学級合同運動会
11/23 第2回北中校区クリーンアップ大作戦
部活動
11/19 テスト前部活動停止
11/20 テスト前部活動停止
11/21 テスト前部活動停止
11/22 部活動再登校14:00
校内落ち葉清掃活動の日
PTA
11/18 PTA社会見学(神戸方面)
生徒会
11/22 中央委員会

お知らせ

北野だより

年間行事計画

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育

全国学力・学習状況調査

学校教育の重点

学校要覧

御土居

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp