![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:72 総数:309674 |
山の家 一日目 昼食
朝早くに起きたので、もうおなかがすいてきました。おうちの方に作っていただいたお弁当をおいしくいただきました。宿泊棟のすぐ外の芝生で食べました。芝生にはシカの糞が落ちていて、たくさんシカが出てきていることがわかりました。
![]() ![]() ![]() 山の家 1日目![]() ![]() ![]() 山の家 一日目 入館
宿泊棟に行きました。自分の部屋と自分の寝る場所を確認しました。時間があったので、館内のや少し回りも散策しました。今からお昼ご飯を食べます。
![]() ![]() ![]() 山の家 一日目 入所式
朝に雨が降り、少し地面がぬれているので、入所式は中でしました。少し肌寒いけれど、みんな元気です。
![]() ![]() ![]() 山の家 一日目 バス
バスに乗りました。山に入ると大きな杉の木がバタバタと倒れていて、びっくりしました。台風の被害の大きいことがよくわかりました。少し酔った人はいましたが、無事到着しました。
![]() ![]() ![]() たてわり町清掃
縦割り活動の一環でたて割り町清掃を行いました。地域の鶴齢会の皆様のご協力を得て,安全確保をしていただきました。それほど多くのごみはなかったようです。普段から街をきれいにしていただいているのだなと感じました。その中でも波板が割れているものがあり,台風の影響がまだ残っているのだと思いました。残っている子たちは廊下など普段あまりしていないところを丁寧に掃除をしました。
![]() ![]() ![]() 3年生に向けてのアドバイス会
カイコのすごいを3年生に伝えるためのアドバイス会を開きました。今回は学校の先生方にも見ていただき,アドバイスもいただきました。これだけアドバイス子を受けたのですから,3年生にはうまく伝わるといいなと思います。
![]() ![]() ![]() バレーボール交歓会![]() ![]() たくさんの保護者の方が醍醐小までお越しいただき,ご声援をいただきました。ありがとうございました。 防犯町歩き
地域の子どもたちの安全のために,保護者の皆様から頂いた情報をもとに,PTA・地域・警察・学校の代表者で街を歩き,子ども達が犯罪や地震等に巻き込まれそうな危ないところはないかを点検しました。その結果を安全マップに示していきたいと思います。子ども達を守るためにたくさんの方にかかわっていただいています。
![]() ![]() 音読発表2年・たんぽぽ学級
国語の教科書の「お手紙」を覚えて音読しました。お面も作り,背景の挿絵も自分たちのお気に入りの場面を描きました。お家でも練習を重ねて,しっかりと伝えることができました。中には少し小さな声で恥ずかしそうな人もいましたが,とても立派に発表しました。
![]() ![]() ![]() |
|