秋がいっぱい!
持ち帰ったどんぐりや葉っぱは,リース作りで使います。
【1年生】 2018-11-09 08:10 up!
秋がいっぱい!
どんぐりや色の変わった葉っぱがたくさんありました。
【1年生】 2018-11-09 08:10 up!
秋がいっぱい!
【1年生】 2018-11-09 08:10 up!
秋がいっぱい!
さわやかな秋晴れの下,生活科で秋みつけをしに,西浦公園へ行きました。
【1年生】 2018-11-09 08:09 up!
丁寧な掃除
掃除時間が終わり,玄関前に足を運ぶと,ピッカピカに!6年生ありがとう。とても丁寧に掃除をしてくれてうれしい気持ちでいっぱいです!
【学校の様子】 2018-11-02 15:36 up!
掲示板(11月)
掲示板にはどんぐりやイチョウの葉っぱを拾ってうれしそうな顔をしている動物たちがいます。秋ですねぇ〜。
【学校の様子】 2018-11-02 13:59 up!
玄関の様子
11月に入り,玄関にきれいなお花が!お花があると,とてもいい気持ちになりますね!
【学校の様子】 2018-11-02 13:55 up!
児童集会
朝会のすぐ後に児童集会がありました。保健・安全委員会と人権委員会からの発表がありました。保健・安全委員会からは,クイズ形式で安全に関する話があり,人権委員会からは,11月・12月の目標「相手の気持ちを考えよう」の発表がありました。みんなで深草小学校を安全で,温かい学校にしていきましょう!
【学校の様子】 2018-11-01 20:06 up!
朝会(11月)
11月1日(月)に朝会・児童集会がありました。朝会では校長先生から子ども達に「P」「D」「C」「A」についてお話がありました。大人の社会(企業)ではよく使われますが,子どもにもこの「PDCAサイクル」が使えます。ぜひ,チェック(評価)して・アクション(改善)してほしいと思います。その後,大文字駅伝予選会で4位になった6年生,バレーボール部の表彰があり,敬老会でボランティアをしてくれた5・6年生,出演してくれた邦楽部,大正琴の児童,ロックソーランを披露してくれた4年生の紹介がありました。また,陸上記録会・持久走記録会に出場した児童も全校児童から拍手をもらいました。色々な場面で深草小学校の児童が活躍してくれています。そして,先日仕事体験をしてきた5年生の頑張りも紹介されました。
【学校の様子】 2018-11-01 20:01 up!
はじまりました!
11月から,まなび教室がスタートしました。校長先生やまなびの先生と教室での約束を確認した後,集中して学習しました。
【1年生】 2018-11-01 18:53 up!