|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:137 総数:850134 | 
| 幼小連携   班で工夫して…(1年)   あったか〜い(1年)  おいしい柿とまだ食べられない柿(1年)  食べ物のひみつを教えます(3年生)
国語の時間に「まず」「次に」「さらに」「このように」などの言葉を使った文章を書く学習をしています。  はかりを使ったよ(3年生)
算数の時間にはかりを使って,いろいろな物の重さをはかりました。   カルタとり(3年生)
外国語活動の時間に,色カードのカルタとりゲームをしました。   てんびんを作ったよ(3年生)
算数の時間の重さの導入に,てんびんを作りました。1円玉とえんぴつ,1円玉とハサミなど,1円玉で比べてみました。  市内めぐり 第二弾   それぞれの場所でのミッションがあり、「あの世と通じている井戸」を見たり、仏さまの「胎内めぐり」をしたりしました。 六道珍皇寺では、住職の貴重なお話を聞き、あの世の絵も見せていただき、井戸も見せていただき、大満足でした。 漢字ミュージアムでは、自分の名前を万葉仮名で表したり、魚の名前のゲームをしたり、ずらりと並んだ「今年の漢字」を見たりしました。 たくさんの人の中でも迷子にならず、いろいろな体験をして、しっかり歩いて楽しい社会見学になりました。 練習あるのみ!(1年)   | 
 | |||||