京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up34
昨日:31
総数:462712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

6年 ドッジボール大会

今日は6年1組と2組が対戦していました☆
さすがは6年生,女子も男子も迫力がありました!!
結果は,お子たちから聞いてみてください☆
画像1
画像2
画像3

児童集会

今月の児童集会では,児童会が生活に関するクイズを寸劇をまじえて行ってくれました!
「登校中のこと」「朝読書の時間」「黄帽の着用」についてのクイズでは,正しいと思う方に拍手をするということで,楽しく生活目標を確認することができました!!
今日から11月!!気温も下がり,体調も崩しやすい季節となってきました。
良い生活リズムで過ごしてほしいと思います☆
画像1
画像2
画像3

創立記念朝会

11月1日は,下鳥羽小学校の創立記念日となっています。
校長先生が創立記念日とは,分かりやすく言えば,みんなにもある
「誕生日」のことだと教えてくださいました!
下鳥羽小学校は,なんと142歳ということになります☆
時代区分のお話もされていましたが,歴史を感じますね…。
これからもみなさんで大切にしていきましょう!!
画像1
画像2

町たんけん

画像1
画像2
生活科の町たんけんでは、一念寺にも行きました。「あれは何ですか?」「これは?」と質問がどんどん出てきました。和尚さまも快く何でも答えて下さいました。最後は、木魚もたたかせていただきました。

6年 歯みがきの学習

6年生は,歯科衛生士の先生に「歯みがきの仕方」を再度,確認していただきました☆
「磨き残しがないようにするには…」や「使った歯ブラシの洗い方・干し方…」など.多くを学びました。虫歯ゼロを目指しましょう☆
画像1
画像2
画像3

スリッパキラキラせんしゅけん☆

トイレの「スリッパキラキラせんしゅけん」が終わりました!!
多くの人が次の人のことを考え,きれいに並べられたように思います。
みんなが気持ちよく使えるように今後も心がけていきたいですね☆
画像1
画像2
画像3

3年 国語の授業

3年生は,国語科「ちいちゃんのかげおくり」を学習していました。
場面場面の「かげおくり」を班で話し合いながら比べていました!!
画像1
画像2
画像3

3年 ふれあいカーニバルに向けて

3年生は,地域の農家の方々にお願いをし野菜を提供してもらい,販売します。
本日は,お願いをするにあたって大切にしていくことを話し合っていました。

画像1

6年 ソフトバレーボール

6年生は,ソフトバレーボールを通して体を動かしていました☆
途中,作戦タイムもあり,チームで考えながらプレーを楽しんでいました!!
画像1
画像2
画像3

ふれあいカーニバルに向けて

2年生は,園芸ボランティアさんのサポートのもと苗の移植をしました☆
きれいなかわいい花が咲いている苗もありました!!
当日,販売します!!是非,見に来てください☆
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/13 遠足予備日(ひまわり・1年・2年) フッ化物洗口
11/14 代表委員会(昼) 再検尿
11/17 下鳥羽ふれあいカーニバル前日準備 全市交流会(サッカーの部) SSH(みやこめっせ) 6校対抗バレーボール交歓会
11/18 ふれあいカーニバル 全市交流会予備日(サッカーの部)
11/19 クラブ
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp