京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up39
昨日:23
総数:462226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

6年 ポスター発表に向けて

6年生は,ポスター発表に向けて情報を集めていました!
11月17日(土)は,代表者がみやこめっせにて発表します。
11月29日(木)の3・4校時は,体育館にて6年生全員が校内発表します。
保護者の方も参観いただけます。是非,ご来校ください。
画像1
画像2
画像3

6年 理科「水よう液の性質」

水よう液に気体がとけているかどうかを調べていました☆
炭酸水にはどんな気体がとけていましたか??
画像1
画像2
画像3

遠足(ひまわり・1年・2年) 5

みんなとワイワイ,楽しそう☆
画像1
画像2
画像3

遠足(ひまわり・1年・2年) 4

お弁当タイム☆
遠足の楽しみの一つですね!!
おやっ…お弁当の中にもドングリ発見☆
画像1
画像2
画像3

遠足(ひまわり・1年・2年) 3

「秋みつけ」をしている様子です。
マツボックリ・どんぐりなど,色々な秋を見つけたようですね☆
画像1
画像2
画像3

身体計測・歯についての授業

3年生は今日、保健室で身体測定と
歯についての授業を養護教諭から受けていました。
歯のエナメル質の強度はどれくらい固いものか、
虫歯になりにくい歯にするためにはどうすればよいか
ということを学びました☆
画像1

遠足(ひまわり・1年・2年) 2

太陽が丘運動公園に到着したようです☆
公園の木々も色づき始めていますね!!
たくさん友達とお話して遊んで,秋の思い出を作ってください!!
画像1
画像2
画像3

遠足(ひまわり・1年・2年)

今日はひまわり学級と1年生、2年生が
太陽ケ丘運動公園へ遠足に出かけます。
少し肌寒いですが、気持ちの良い秋晴れで遠足日和となりました。
気をつけて行ってきてください☆
画像1
画像2
画像3

紅葉の季節☆

気温の低い日が続き,校庭の木々もずいぶん色づいてきました☆
そんな中,元気いっぱいに遊ぶ下鳥羽っ子!!
今も昔も変わらず「ドッジボール」!
最近は「大中小元?」というボール遊びも流行っています!!
画像1
画像2
画像3

本日の給食

本日の献立は,「ほうれんそうともやしのいためナムル・ぎゅうにゅう・むぎごはん・とうふのしせんふう」です。
ゆでたり,いためたりすることで野菜がたくさん食べられるね☆
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/13 遠足予備日(ひまわり・1年・2年) フッ化物洗口
11/14 代表委員会(昼) 再検尿
11/17 下鳥羽ふれあいカーニバル前日準備 全市交流会(サッカーの部) SSH(みやこめっせ) 6校対抗バレーボール交歓会
11/18 ふれあいカーニバル 全市交流会予備日(サッカーの部)
11/19 クラブ
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp