京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:57
総数:604013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(月)2学期開始です。※26日は給食後,13時20分頃下校です。15時から「5年生花背山の家宿泊学習保護者説明会」を行います

3年のページ 学習を生かして・・・

11月13日(火)
 書写の時間には,今までの学習を生かして「正月」という字に挑戦しました。
 始筆,送筆,終筆,縦画,横画,はらい,おれ,はね,曲がり,筆順などに気をつけながら,丁寧に集中して書きました。
 文字のバランスも考えながら,立派な字を書けるようにしていけるといいなと思います。
画像1
画像2

長期宿泊学習「花背山の家」 1日目 14

画像1
画像2
画像3
11月13日(火)

 食べ終える頃には,日も暮れて炊飯場の外は暗くなっています。
 おなべのすすや焦げをしっかりと落とすだけでなく,かまどや洗い場の掃除もします。「来た時よりも美しく」を実践しています。明日使用するときも,気持ちよく使えますね。
 宿泊棟に戻ったら,お風呂の時間です。
 大浴場と中・小浴場を男女日替わりで使用します。温かいお風呂,楽しみですね。

長期宿泊学習「花背山の家」 1日目 13

画像1
画像2
画像3
11月13日(火)

 すき焼き風煮完成しました。
 お鍋がテーブルに届いて,みんなおいしそうに食べています。
 
 みんなで協力して作ったとき,気になるのは他のグループの味です。
 同じ材料でも,少しずつそのグループの個性がでるのでしょうか。食べ比べるとどれもおいしいのですが,自分のグループでできあがったものに感慨深いもの感じるのはどのグループも同じようです。

長期宿泊学習「花背山の家」 1日目 12

画像1
画像2
画像3
11月13日(火)

 テーブルの上も片付いて,お皿が並んでいます。
 できあがりを楽しみに,かまど係さんが火加減を見ているところでしょうか。

長期宿泊学習「花背山の家」 1日目 11

画像1
画像2
画像3
 家庭科の調理実習では,米の炊き方を学習しました。炊ける様子がわかるガラス鍋でしたので,「お米から泡が出ている!」と驚いていたようですが,学んだことを生かして蒸気の出方や吹きこぼれそうようすをしっかりと見て,火加減を調節してくださいね。

長期宿泊学習「花背山の家」 1日目 10

画像1
画像2
画像3
11月13日(火)

 説明のあとは,一機に動き出します。
 調理器具を洗う人。野菜を洗う人,食材を切る人。火をおこす人。みんなのペースが合わないと,火はついたけれど,食材が間に合わない。食材が,準備できたけど火が間に合わないといった具合です。

長期宿泊学習「花背山の家」 1日目 9

画像1
画像2
画像3
11月13日(火)

 まずは,炊飯場の使い方を知ります。
 今日の夕食と明日の昼食では,炊飯場を使用します。
 普段とは勝手の違う場所なので,生ごみの処理もしっかりと聞きます。

長期宿泊学習「花背山の家」 1日目 8

画像1
画像2
画像3
11月13日(火)

 火種に息を吹きかけて炎にします。これを,ろうそくに移すと成功。
 テーブルの上のろうそくに火がともっているところは,大成功です。
 このような手間をかけて火を作っていた時代の人が,マッチやライターをはじめて目にしたときは,驚いたことでしょう。
 1日目のめあては,協力。グループで声をかけあって連携できたかな。ほぼ全ての班が,火起こし器を使って火をつけることができました。この火を使って,野外炊事もグループで協力して行います。今日の献立は,すき焼き風煮。おいしく作れるかな。

長期宿泊学習「花背山の家」 1日目 7

画像1
画像2
画像3
11月13日(火)

 説明を聞いたあとは,さっそく火おこしにチャレンジ。
 焦げ臭いにおいと,うっすら煙が出てくるのですが,さぁそれを火にできるでしょうか。

長期宿泊学習「花背山の家」 1日目 6

画像1
画像2
画像3
11月13日(火)

 午後最初の活動は,火おこしです。
 火の起こし方について,所員さんの説明を聞きます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp