![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:46 総数:309656 |
山の家 四日目 花脊焼
胃鴨脚校長先生の同級生の師匠から花脊焼の作り方を聞きました。思い思いの形を作りました。どんなふうに焼きあがるのかが楽しみです
![]() ![]() ![]() 山の家 四日目 パックドッグ
牛乳パックにアルミホイルで包んだパンとキャベツ・ウインナーをを入れ、火をつけるとパックドッグの完成。簡単においしくいただきました。後片付けまで丁寧にスムーズにできました。これは災害が起こった時に使えそうですね。
![]() ![]() ![]() 山の家 四日目 朝の集い
朝からシーツをたたみました。一番大変な日です。私も写真を撮っている暇がないので、その様子はありませんがお察しください。少し時間がおしてしまいましたが、朝の集いで体操をしました。今日は全員参加できました。
![]() ![]() 山の家 三日目 キャンプファイヤー
キャンプファイヤーも大いに盛り上がりました。ただ、怖い話のときにはすこー市背中が寒くなりました。
画像が違うカメラにありますので、後程画像は上げます。 山の家 三日目 冒険の森
朝から雨が降っていたので、冒険の森のアスレチックができるかどうかとても心配でした。途中で見てくると少し濡れているものの、大丈夫と判断しました。ターザンロープやぶらぶらブランコなどとても楽しそうでした。ボランティアさんたちにも一緒に遊んでもらい嬉しそうでした。
![]() ![]() ![]() 山の家 三日目 おいしい豚汁
出来上がりは最高でした。豚汁は一気に入れるのではなく、段階的に具を入れていきます。いろいろな具材でおいしかったです。
![]() ![]() ![]() 山の家 三日目 野外炊事
二回目の野外炊事はもうみんな余裕でした。とても手際よく準備できました。ところが朝からの雨で木がしけっていたのか、なかなか火が付きません。何回もやり直しをしながらやっと火が付きました。うまくご飯も炊けました。どこのグループも焦げることなく、とてもおいしいごはんで、みんな完食でした。
![]() ![]() ![]() 山の家 三日目 自然観察
山の自然を満喫しようと自然観察に出かけました。山の家の中にはハチの巣やクリの木きれいなモミジ・モクレンなどいろいろな植物や動物もいます。動物の足跡やふんなどもあり人間との共存をしています。 モチモチの木のトチの木、クリのように見えるチカラシバ。いろいろなものを見つけながら一時間歩きました。最初は雨が降ってきたのですが、途中でやんでくれました。
![]() ![]() ![]() 山の家 三日目 朝食
体も動かし、朝食もおいしくいただきました。おかわりもしました。
![]() ![]() ![]() 山の家 三日目 朝の集い
今日は正親だけの朝の集いです。班長さんの体操の後、「言うこと一緒 やること逆」ゲームをして体を動かして元気を出しました。
![]() ![]() ![]() |
|