京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up28
昨日:41
総数:483095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

本日の給食

本日の献立は,「こまつなときりぼしだいこんのにびたし」「さばのしょうがに」「ぎゅうにゅう」「むぎごはん」「みそしる」でした。
みそしるに使われているみそは,「大豆」「こうじ」「しお」が原料です☆
出来上がりまでに半年ほどかかるようです!
画像1
画像2

100m走

秋晴れの清々しい天候の中、3年生は100m走をしていました。
今週末にある運動会に向けて、一生懸命走っていました☆
画像1
画像2

部活動(サッカー部)

本日はサッカー部の練習がありました。
教職員も参加して、子どもたちと一緒に汗を流していました。
先月の試合は雨で流れてしまいましたが、
次の試合に向けてみんなで頑張っています☆
画像1
画像2
画像3

部活動(バレー)

「相手コートにボールを返す!!」ことを目標に頑張っていました!!
自分がコートに立っていない時は周りをサポートする姿がありました☆
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

1・3・5年生が宿題やそれぞれの課題に集中して取り組んでいました☆
ボランティアの皆様,いつもいつもありがとうございます!!
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて(係活動)

それぞれの係活動を見ていると,どの係も子どもたちが積極的に活動し活気に満ち溢れていました!!
安心して任せられる高学年です☆
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて(係活動)

6時間目,運動会に向けて2回目の係活動がありました。
応援団では声がかれるほど,頑張っている姿が見られました。
その他の各係も,当日をイメージしながら話し合い,進めていました☆
画像1
画像2
画像3

運動会に向けて(高学年リレー)

高学年リレーは2回目の練習となります!
本日は,実際のコースを走りながら「コーナートップ制」や「テークオーバーゾーン」・「コーナリング」などを確認していました☆
画像1
画像2

4年 運動会に向けて

4年生はいよいよハッピをきて,運動場で練習していました!!
色鮮やかですね☆そして大きなかけ声!!迫力を感じます!!!
画像1
画像2
画像3

3年 理科「風やゴムのはたらき」

3年生は,「風やゴムのはたらき」について学習し,プロペラカーやウインドカーを体育館で走らせていました!!
「どうしたら遠くまで走るのか?」考えながら実験していました☆
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 委員会 SC
11/13 遠足予備日(ひまわり・1年・2年) フッ化物洗口
11/14 代表委員会(昼) 再検尿
11/17 下鳥羽ふれあいカーニバル前日準備 全市交流会(サッカーの部) SSH(みやこめっせ) 6校対抗バレーボール交歓会
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp