![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:66 総数:780170 |
1年校外学習その2
班別研修で京都市内を回っています。
![]() ![]() ![]() 2年校外学習その2
ピース大阪の展示見学をしています。
![]() ![]() ![]() 2年校外学習その1
2年生は,午前8時30分に校外学習「大阪市内班別研修」に出発しました。まずはピース大阪に向けてバスに乗り込みました。慣れない大阪の街をめぐります。班員全員で協力して,しっかりと見学し,無事に帰ってきてください。頑張れ!
![]() ![]() ![]() 1年校外学習その1
1年生は,8時30分過ぎから校外学習「京都市内散策」に出発しました。班ごとに分かれて,京都市内の人権に関わる場所をめぐります。全員で協力して,無事に帰ってきてください。
出発前の集会の様子です。 ![]() ![]() ![]() 教職員研修(同和教育)
11月1日(木)同和教育に関する教職員研修を行いました。講師の先生をお招きし,『同和問題のこれまでとこれから』という演題で講演をしていただきました。11月末に行う同和問題をテーマにした人権学活を行う上で示唆に富んだ学びの多い研修となりました。
![]() ![]() ![]() 1年校外学習事前
11月1日(木)図書室において1年生が校外学習に向けた事前の集会を行いました。実行委員の生徒や先生からお話がありました。有意義な校外学習になりますように!
![]() ![]() ![]() 1年生『猛獣狩りに行こうよ』
11月1日(木)の昼休みの時間を利用して,1年生全員が体育館で『猛獣狩りに行こうよ』ゲームを行いました。学年の親睦を深めようということで,生徒が提案し進行も行ってくれました。
『猛獣狩りに行こうよ』:リーダーが動物の名前を言います。 例えば「にわとり」と言ったとします。すると,参加者は「にわとり」はひらがなで4文字なので4人で集まって座って座ります。それで4人で集まれなかった人たちが負けというゲームです。 ![]() ![]() ![]() 第2回HATT5主任会開催
10月31日(水)の放課後,今年度2回目のHATT(鳳徳・旭丘・待鳳・鷹峯の頭文字をとった,小中一貫教育の名称)5主任会が行われました。教務,生徒指導,研究,人権教育,総合育成支援教育の5主任を中心に,一昨年度作成した「HATTスタンダード」の取組状況を確認し,今後どのように進めていくのかを考えました。これからも小中で協力しながら,様々な形で取り組んでまいりますので,保護者の方々や地域の皆さまのご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() 3年生個人写真撮影
10月31日(水)3年生の個人写真撮影が図書室で行われました。最初は進路用の写真撮影で生徒のみなさんは少し緊張気味。場所を変えて卒業アルバム用の撮影時には笑顔でカメラに収まっていました。
![]() ![]() ![]() PTAコーラス練習
10月30日(火)19時より体育館に於いて事前練習としては最後のPTAコーラスの練習が行われました。来る11月3日(土)に行われる『かがやく丘コンサート』で毎年恒例となっているPTAコーラスの合唱練習です。本番さながらの体育館練習。みなさんの気合いが伝わってきました。あとは当日のリハーサルを残すのみとなります。どうぞよろしくお願いします!
![]() ![]() ![]() |
|