京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up109
昨日:146
総数:980223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文月 夏の青空のように 明るく前向きに 生きていこう

OGGT4校合同研究発表会 御礼

画像1
「読解力を基盤とした学習を進め,対話を通して,自ら学びを深める子どもの育成〜子どもの資質・能力を伸ばす単元構想・授業展開〜」を研究テーマに開催いたしました『OGGT4校合同研究発表会』に,ご来賓として,文部科学省初等中等教育局教育課程課教育課程企画室専門官 石田有記様,京都市教育委員会学校指導課課長 諏佐準一様を始め,200名を超える皆様のご参加をいただき,誠にありがとうございました。今回,「未来に輝く小中一貫コミュニティ・スクールの創造」を掲げ「読解力の育成」を基盤に12年間取り組んできた成果の一端を発表させていただきましたが,講演会でお示しいただきましたことや,研究協議会でいただいた貴重なご意見を,今後の取組に積極的に生かしていきたいと考えております。 
 また,研究発表会に向けてご指導いただきました京都市教育委員会関係者の皆様に感謝申し上げます。そして,受付等お手伝いをいただいたPTA本部役員・運営委員の皆様,本当にありがとうございました。おかげをもちまして,スムーズに研究発表会を実施することができました。
 今後もOGGT4校が一体となり,より質の高い学習につなげられるよう,邁進して参りたいと思います。ご支援ご指導をよろしくお願いいたします。

8年 心肺蘇生法

画像1画像2画像3
昨日,赤十字社から職員の方にお越し頂いて,8年生は心肺蘇生法に関する学習を行いました。声かけや呼吸の確認方法,心臓マッサージのやり方などの講習を受けて,いざ模型を使った実習に。初めは照れもありましたが,大きな声を出して協力者を呼んだり,真剣に心臓マッサージに取り組んでいました。もしもの事は無いに限りますが,その時になって慌てないように,昨日学んだことをしっかりと覚えておきましょう。

女子バレーボール部 新人戦 ベスト8!

10月8日(祝) 新人戦予選リーグ
  京都御池 1−2 向島
  京都御池 2−0 神川
  京都御池 2−0 同志社
 この結果リーグ第2位となり,決勝トーナメントに進出しました。

10月28日(日) 決勝トーナメント
  1回戦  京都御池 2−1 桂
  2回戦  京都御池 2−1 小栗栖

11月3日(土) 決勝トーナメント
  3回戦  京都御池 2−0 伏見
  準々決勝 京都御池 1−2 花山

花山中との準々決勝は,1点を争う好ゲームでした。フルセットにまでもつれ込み,最後は力尽きましたが,京都御池中らしい粘りが随所に見られた試合でした。
この結果,京都市でベスト8に入り,近畿選抜京都府予選の出場権を獲得することができました。この調子で,近畿大会出場を目指して頑張りたいと思います。また応援をよろしくお願いします。

生徒会認証式

画像1
本日は,5限に伝達表彰と生徒会認証式が行われました。
伝達表彰では,陸上部の秋季大会や駅伝競走大会,水泳競技の秋季大会,美術部のポスターコンクールやイラストコンクール,英語暗唱大会でそれぞれ優秀な成績を収めた生徒の表彰が行われました。
生徒会認証式では,先日の本部役員選挙で選ばれた新本部役員の13名が校長先生から認証書を受け取り,正式に本部役員としてのスタートを切りました。また前生徒会長から新生徒会長には激励の言葉と共に生徒会旗が手渡され,バトンタッチが行われました。更に,後期の学級役員の認証式も行われ,代表児童・生徒に同じく認証書が渡されました。
そして校長先生からは,「先輩たちが積み重ねてきた伝統をしっかりと受け継ぎ,生徒会活動をより活発にしていってください。」という話がありました。新しく本部役員,学級役員になった皆さん,これから先,いろいろと大変なこともあると思いますが,今日の気持ちを忘れずに頑張っていきましょう!
認証式終了後には,第1回目の評議専門委員会が行われました。4学年で協力して,各委員会活動,そして生徒会活動を盛り上げていきましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/9 OGGT4校合同研究発表会
11/13 テスト週間
11/14 テスト前学習会
11/15 テスト前学習会
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp