![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:54 総数:481030 |
1年 音楽科「おどるこねこ」![]() ![]() 音楽をきいて…どんな様子が浮かんだかな? 3年 ふれあいカーニバルに向けて
3年生は,「ふれあいカーニバル」での野菜の販売に向けて,本日は地域の農家の皆様に野菜をいただけるようお願いしに行きました☆
お仕事中にもかかわらず,お話を丁寧に聞いてくださり,野菜の収穫の様子も見せていただいたりしました。 ありがとうございました。 当日,いただいたお野菜やお米に学習したことをもとに値段をつけ,大切に販売したいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年 オープンスクール
6年生は,伏見中学校のオープンスクールです。
半日,「中学生として,下鳥羽小学校の6年生として」気持ちのよいあいさつや行動をしよう!!と出発しました☆ 体験授業や部活動見学など,中学生ライフが楽しみですね!! ![]() ![]() ![]() 1年 国語の授業
くじらぐものお話の中でかぎかっこ「」をつけるなら?という学習課題を話し合っていました!!
![]() ![]() ![]() 遠足の絵を描こう 図工
太陽が丘公園で行った
秋見つけを絵にする活動をしました。 どんぐり、いちょう、まつぼっくり... たくさん見つけた秋が、どんな絵になるのかな? ![]() ![]() 跳び箱に挑戦 体育
4年生は、体育の授業で跳び箱に挑戦しています。
「あと少し!」「跳べた!」 児童同士の声かけも活発で、元気いっぱいに 取り組んでいました。 ![]() ![]() 調べたことをまとめよう 総合的な学習
興味を持ったことや調べたいことを
ポスターにしてまとめる活動をしました。 テーマは、今年の大河ドラマの主人公や クラブ活動にかかわることなど、様々でした。 みんな、生き生きと取り組んでいました。 ![]() ![]() ランチョンマットを作ろう 家庭科
裁縫道具を使って、ランチョンマット作りに挑戦しました。
今までに習った縫い方を思い出しながら、 一針に集中して縫っていました。 完成が楽しみですね。 ![]() ![]() 感想文を書こう 国語
単元の終わりとして、
『ちいちゃんのかげおくり』を読んでの感想文を書きました。 教科書を見返し、ちいちゃんの気持ちを考えながら 感想文を書いていました。 ![]() ![]() 町たんけんの振り返り 生活
町たんけんで見つけたことを、
まとめる活動をしました。 みんなで話し合いながら、 たくさんのことを見つけられましたね。 ![]() ![]() |
|