![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:914029 |
2日(金)5年山の家1日目14 野外炊事![]() ![]() 2日(金)5年山の家1日目13 野外炊事![]() ![]() 2日(金)5年山の家1日目12 野外炊事![]() ![]() 2日(金)5年山の家1日目11 野外炊事
「とりすき焼き風煮」が完成しました。できあがった班から「いただきます。」をして食べています。
![]() ![]() ![]() 2日(金)5年山の家1日目10 野外炊事![]() ![]() 2日(金)5年山の家1日目9 野外炊事
おかずとごはんの下準備ができたので,薪に火をつけ始めました。これから煮込んでいきます。
![]() ![]() ![]() 2日(金)5年山の家1日目8 野外炊事![]() ![]() ![]() 2日(金)5年山の家1日目7 野外炊事![]() ![]() ![]() 2日(金)5年山の家1日目6 野外炊事
野外炊事をしています。今日の夕食「とりすき焼き風煮」をつくっています。火の係・おかず係・ごはん係に分かれて,みんなで協力しています。
![]() ![]() ![]() 2日(金)さけのちゃんちゃん焼き![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★さけのちゃんちゃん焼き ★小松菜とひじきのいためもの さけのちゃんちゃん焼きは,さけと野菜を鉄板で焼き,味噌味をつけた北海道の郷土料理です。今日は,スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにしました。 ランチルームでは,2−1と4−2が交流給食を行いました。大変仲良く楽しく食べている様子でした。 児童の感想を紹介します。 「スチコンなので,骨もほとんどないし,食べやすかったです。スチコンの給食がすきなので,これからもあじわって食べていきたいと思います。」(4年児童) 「ぼくは,さけのちゃんちゃんやきがおいしかったです。どうしてかというと,たまねぎがとろけるくらいおいしかったからです。」(1年児童) 「こまつなとひじきのいためものがおいしかったです。どうしてかというと,ひじきのごまがくちにあうからです。」(1年児童) 「いつもおいしい給食を作ってくださり,ありがとうございます。今日はさけのちゃんちゃんやきが,さけや他の具に味がしみていておいしかったです。一回家でも作ってみたいです。ごちそうさまでした。」(6年児童) 「こまつなとひじきのいためものは,こまつなとひじきのおいしさがまざったみたいにおいしかったです。これからもおいしい給食を作ってください。」(6年児童) 「さけのちゃんちゃんやきが野菜がシャキシャキとしておいしかったです。」(6年児童) |
|