京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up29
昨日:71
総数:367167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月27日(木) 朝会

 今日の朝会で子どもたちと教職員に向けて,めあてとふり返りの大切さについて話しました。また,学校名木百選ソメイヨシノを『おとわ防災の木』と名付けたこと,台風21号で,すがたを変えた今も皆を見守ってくれていることを写真で伝えました。
画像1
画像2

3年生図画工作「お話の絵」

画像1
画像2
 図画工作ではお話の絵を描き続けています。今週で完成しました。3年1組では「チャールズ・ダーウィン 世界をめぐる」で豊かな自然と動物の姿を描きました。3年2組では「魔法の自由研究」で不思議で楽しい世界を色鮮やかに描いています。次回の参観日で是非ご覧ください。

1年生 生活科

 あさがおの葉っぱ,花,くきを観察して記録しました。季節が移り変わるとあさがおの様子も変わっていくことに気づいた子どもたちです。
画像1
画像2

3年生社会科「商店のはたらき」(スーパーマーケット見学)

 3年生では,社会科で「スーパーマーケットの工夫」について調べるため,スーパーマーケットへ見学に行きました。お店の店長さんを中心に,店内の食料品の配置だけでなく,バックヤードをいろいろな場所を丁寧に教えていただきました。通信販売や衣料品の販売などをするコーナーもあり,「どうして食料品以外も売っているのか」という新たな疑問も見つけることができました。今後もスーパーマーケットを中心に,商店のはたらきについて調べていきます。ご協力いただいたお店の方々,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度 運動会(6)

 運動会が終わるころには,すっかり晴天になりました。ちょっぴり日焼けしたみんなの顔は素敵な笑顔で,みんなやりきった姿でした。本当に最高の運動会になりました。地域の皆様,保護者の皆様のご協力があってのことだと感謝しております。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度 運動会(5)

 午後の部も,どの競技や演技も最高の出来でした。
画像1
画像2
画像3

平成30年度 運動会(4)

 午後の部では,低学年・高学年のリレーが行われました。それぞれの学年の代表として,すばらしい走りを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度 運動会(3)

 応援合戦では,みんな大きな声で工夫した応援ができました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度 運動会(2)

 午前の部の様子です。みんな元気一杯,頑張る姿が輝いています。
画像1
画像2
画像3

2年 運動会♪

毎日がんばって練習したダンス!!
100点満点の演技で子どもたちも最高の笑顔でした!!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/6 1年生朝の読み聞かせ(1−1)
11/7 1年生活科授業獣医師来校
11/8 1年生朝の読み聞かせ(1−2) 大文字駅伝予選会
11/9 食の学習(さくら)
11/12 銀行振替日 クラブ活動
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp