![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:59 総数:916744 |
2日(金)さけのちゃんちゃん焼き![]() ![]() ![]() ★ごはん ★牛乳 ★さけのちゃんちゃん焼き ★小松菜とひじきのいためもの さけのちゃんちゃん焼きは,さけと野菜を鉄板で焼き,味噌味をつけた北海道の郷土料理です。今日は,スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにしました。 ランチルームでは,2−1と4−2が交流給食を行いました。大変仲良く楽しく食べている様子でした。 児童の感想を紹介します。 「スチコンなので,骨もほとんどないし,食べやすかったです。スチコンの給食がすきなので,これからもあじわって食べていきたいと思います。」(4年児童) 「ぼくは,さけのちゃんちゃんやきがおいしかったです。どうしてかというと,たまねぎがとろけるくらいおいしかったからです。」(1年児童) 「こまつなとひじきのいためものがおいしかったです。どうしてかというと,ひじきのごまがくちにあうからです。」(1年児童) 「いつもおいしい給食を作ってくださり,ありがとうございます。今日はさけのちゃんちゃんやきが,さけや他の具に味がしみていておいしかったです。一回家でも作ってみたいです。ごちそうさまでした。」(6年児童) 「こまつなとひじきのいためものは,こまつなとひじきのおいしさがまざったみたいにおいしかったです。これからもおいしい給食を作ってください。」(6年児童) 「さけのちゃんちゃんやきが野菜がシャキシャキとしておいしかったです。」(6年児童) 2日(金)学習の様子
1年生は,学習発表会のせりふの練習をしています。4年生は,スクールカウンセラーの先生から,人の心や雰囲気などについての話を聞いています。
![]() ![]() 2日(金)5年山の家1日目5 合同ゲーム
入所式の後,おにぎり弁当をいただきました。朝早くから用意していただき,ありがとうございました。昼食の後,正親小学校との合同ゲームが始まりました。はじめの言葉から始まり,「あくしゅキラーゲーム」をしています。
![]() ![]() ![]() 2日(金)5年山の家1日目4 入所式
予定通り花背山の家に到着しましたが,他の学校と到着が重なったので,少し待ってから入所式をしました。入所式では所員の方から,到着の時に笑顔で入ってきた様子を,楽しみにして来てくれたことが伝わったとお話ししていただきました。
![]() ![]() 2日(金)4年生 学習発表会練習
社会や音楽で学習している都道府県をテーマに,学習発表会で発表します。おはら節・八木節・花笠音頭の3つのグループに分かれて,踊りの練習をしています。
![]() ![]() ![]() 2日(金)草の芽太鼓
学習発表会での発表に向けて,練習を重ねています。6年生が太鼓をたたく様子を見て,1・3・4年生が良いところを見つけて発表していました。
![]() ![]() ![]() 2日(金)5年山の家1日目3 バス乗車
バスに乗りこみました。これから花背山の家に向かいます。
![]() ![]() ![]() 2日(金)5年山の家1日目2 出発
予定通り,学校を出発しました。この後,バスに乗って花背山の家に向かいます。たくさんのご家族の皆様に見送りに来ていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 2日(金)5年山の家1日目1 出発式
学校で出発式を行いました。リーダーが出発の言葉などをしっかりと発表していました。
![]() ![]() ![]() 2日(金)登校の様子
子どもたちが今日も元気に登校しています。5年生は今日から花背山の家に行きます。大きなリュックを背負って登校しています。
![]() ![]() |
|