3年「自由研究鑑賞」
3年生では,各学年が夏休みに取り組んだ自由研究の鑑賞会をしました。各学年の素晴らしい作品に魅入っていました。特に4〜6年生の作品には,「来年こんな研究をしてみたい」と思うものもあり,実りのある学習となりました。
【3年】 2018-09-05 08:38 up!
避難訓練(台風)
今日は,台風に備えた避難訓練がありました。みんな,落ち着いて放送を聞き,体育館に移動し,素早く町別ごとに並び替えることができました。普段から非常時に備え,安全に避難できるように家庭でも話し合っていただければと思います。
【ニュース】 2018-09-03 17:48 up!
第14回『ふるさとを語り合う集い』
本日の公演は『山科と鉄道(東海道線・京津線)について』でした。鉄道線と山科・四ノ宮との関係を歴史的にひもといていく貴重なお話でした。
【ニュース】 2018-09-03 14:40 up!
理科「植物をそだてよう」 花がさいた後
夏休みが終わり,育ててきた植物の様子にも変化が見られました。ヒマワリ美しい花を咲かせた後,すこしずつ次の変化を迎えています。ホウセンカも,花を咲かせて種を準備する様子が見られました。これからも変化を見ていきます。
【3年】 2018-08-30 18:55 up!
今日のたんぼ!
大きく育った稲穂!実がぎっしりつまっているので少し下を向いています。鳥さんに食べられないように,管理用務員さんがネットを張ってくれました。おいしくなあれ!もっともっと大きくなあれ!うれしいね&楽しみだね♪
【2年】 2018-08-29 19:33 up!
3・4年運動会練習「ソーラン節」
3・4年生合同で運動会練習を頑張っています。今週はソーラン節の振り付けを覚えています。4年生は昨年の経験を活かしてさすがの動きを見せています。3年生も負けないように頑張っていきたいと思います。
【3年】 2018-08-29 19:23 up!
2年 国語でクイズを作りました!
国語の学習で,クイズのの作り方を知り,実際にスイミーのお話からクイズを作りました!グループのお友達と交流し,みんなとても楽しそうにクイズを出したり,答えたりしていました!
【2年】 2018-08-28 19:14 up!
2年 田んぼの様子!
夏休みの間にお米の苗が,どんどん大きくなりました!!
とうとうお米になるつぶつぶがつきました!子どもたちも大喜びで,はやく食べれる日を待っています♪
【2年】 2018-08-28 19:06 up!
委員会活動
夏休み明け,委員会活動もスタートしました。どの委員会も2学期の取組について話し合い計画を立てていました。体育委員会は,運動会の練習がしやすいように体育倉庫を整理してくれました。また園芸委員会は,夏休みに伸びた花壇の雑草を抜いてくれました。どの委員会も学校の為に頑張っている姿が素晴らしかったです。
【ニュース】 2018-08-27 20:01 up!
8月27日(月) 今月のメッセージ!
この夏休み,【自分のめあてにむけてがんばろう!】【命を大切に!】についてどうだったか子どもたち,教職員に問いかけました。また,すべてのことを『自分ごと』として捉えて,これからも充実した学校生活を過ごしましょうと話しました。
【校長室から】 2018-08-27 10:42 up!